ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

エルナード

索引 エルナード

『エルナード』(Elnard、英名:The 7th Saga)は、1993年4月23日にエニックス(現スクウェア・エニックス)が発売した、スーパーファミコン用のロールプレイングゲームである。 「エルナード」と呼ばれる世界が舞台で、賢者シーダの7人の弟子が7つのアークを探索するために旅立ち、協力しながらアークの謎に迫る。.

25 関係: 千田幸信増田晴彦一騎討ち亀戸駅徳間書店ミスティックアークミスティックアーク まぼろし劇場メガビットロムカセットブレインロードファミリーコンピュータMagazineファミ通エニックスコンピュータRPGスーパーファミコンスクウェア・エニックス光田康典結賀さとるKADOKAWA日本語1993年1994年1995年1999年4月23日

千田幸信

千田幸信(ちだ ゆきのぶ、1950年9月29日 - ) は、日本の実業家、ゲームプロデューサー。スクウェア・エニックス・ホールディングス取締役。岩手県出身。親類に千田善や吉田戦車がいる。.

新しい!!: エルナードと千田幸信 · 続きを見る »

増田晴彦

増田 晴彦(ますだ はるひこ、1962年10月30日 - )は、日本の漫画家。静岡県富士市出身。主に少年誌、成年誌にて作品を発表している。初期作品及び現在では、別名義「寄生虫(よりうむし と かな表記されることもあり)」を名乗る場合もある。.

新しい!!: エルナードと増田晴彦 · 続きを見る »

一騎討ち

一騎討ち 一騎討ち(いっきうち)とは、戦争状態にある戦場において戦士同士が一対一を原則として決着をつける戦闘手法である。一騎打ち(いっきうち)とも表記される。.

新しい!!: エルナードと一騎討ち · 続きを見る »

亀戸駅

亀戸駅(かめいどえき)は、東京都江東区亀戸五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。 JR東日本の総武本線(緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車)と、当駅を起点とする東武鉄道の亀戸線が乗り入れ、接続駅となっている。JR東日本の駅は特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。.

新しい!!: エルナードと亀戸駅 · 続きを見る »

徳間書店

株式会社徳間書店(とくましょてん、Tokuma Shoten Publishing Co., Ltd.)は、日本の出版社。エンタテインメント分野が中心。 カルチュア・コンビニエンス・クラブの連結子会社。.

新しい!!: エルナードと徳間書店 · 続きを見る »

ミスティックアーク

『ミスティックアーク』(MYSTIC ARK)はエニックス(現:スクウェア・エニックス)が1995年7月14日にスーパーファミコン用ゲームソフトとして発売したRPG。1999年3月18日には続編としてプレイステーション用ゲームソフト『ミスティックアーク まぼろし劇場』も同社より発売された。そちらはシステムが一新され、ジャンルはアドベンチャーゲームとなっている。.

新しい!!: エルナードとミスティックアーク · 続きを見る »

ミスティックアーク まぼろし劇場

『ミスティックアーク まぼろし劇場』 (MYSTIC ARK MABOROSHI GEKIJYO) はエニックス(現:スクウェア・エニックス)が1999年3月18日にプレイステーション用ゲームソフトとして発売したアクションアドベンチャーゲームである。 前作ミスティックアークと直接の関連はない。開発はプロデュース、キャラクターデザインは山田章博、プロデューサーは菊本裕智、エクゼクティブプロデューサーは本多圭司である。.

新しい!!: エルナードとミスティックアーク まぼろし劇場 · 続きを見る »

メガビット

メガビット (megabit) はデータの量の単位の一つで、Mビット (Mbit)、あるいは Mb とも略記される("M" は大文字、"b" は小文字)。 1 メガビットは 100,000,000ビットに等しい(ただし、後述するように場合によって異なる)。 メガビットがよく使われるのは、データの転送速度や処理速度を表す場合で、たとえば「100 Mbit/s Fast イーサネット」のように使われる。ADSLなどの一般家庭向け高速インターネット接続の速度はメガビット単位で表現されることが多い。電気通信分野では、メガ (M) はほぼ例外なく10進接頭辞(SI接頭辞)で、 1 メガビットは 106.

新しい!!: エルナードとメガビット · 続きを見る »

ロムカセット

基板である。オレンジ色の部分は、内部電子回路を保護するためのケースで、内容物の判る意匠の凝らされたパッケージとなっている。ここでは内部構造を示すためにパッケージを外しているが、通常は外されて利用されることはない。 ロムカセット(ROM Cassette)とは、ROM(主にマスクROM)等の取り付けられた基板を内蔵したプラスチック製の箱の総称。 ファミリーコンピュータを始めとするゲーム機用のものを中心に単に「カセット」とも呼ばれているが、オーディオ機器や初期のパーソナルコンピュータの記憶媒体であるコンパクトカセット(カセットテープ)との混同を避けるため、ロムカートリッジ(ROM Cartridge)、カートリッジとも呼ばれる場合もある。 最も有名な用途としてゲームソフトがあるが、その他にもゲーム機以外の電子機器の機能を拡張する用途にも広く利用されている(電子手帳用機能拡張ROM、ページプリンター用フォントROM、計測機器用拡張ROMなど)。 本項目ではゲームソフトが記録されたカード状メディアについても解説する。.

新しい!!: エルナードとロムカセット · 続きを見る »

ブレインロード

『ブレインロード』(BRAIN LORD)は、1994年1月29日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された、スーパーファミコン用のアクションロールプレイングゲームである。キャラクターデザインを神村幸子が担当している。 "Electronic Gaming Monthly"では10点満点中7.5点、"Nintendo Power"では5点満点中3.525点の評価を受けている。.

新しい!!: エルナードとブレインロード · 続きを見る »

ファミリーコンピュータMagazine

『ファミリーコンピュータMagazine』(ファミリーコンピュータマガジン)は、徳間書店インターメディアが発行していた日本のファミリーコンピュータ(以下ファミコン)専門ゲーム情報誌。略称は「ファミマガ」。.

新しい!!: エルナードとファミリーコンピュータMagazine · 続きを見る »

ファミ通

『ファミ通』(ファミつう)は、Gzブレインが発行する日本の家庭用ゲーム雑誌。発売はKADOKAWA。かつてはアスキー(創刊から2000年3月まで)、エンターブレイン(2000年4月から2013年9月まで)、KADOKAWA(2013年10月から2015年3月まで)、カドカワ(2015年4月から2017年6月まで)が発行していた。かつての誌名は『ファミコン通信』。『週刊ファミ通』は毎週木曜日に発行、派生雑誌は月刊、隔月、季刊、不定期刊で発行。2015年時点での公称発行部数は30万部(2007年は50万部)。 1986年、パソコン雑誌『Login(ログイン)』より派生したテレビゲーム専門誌『ファミコン通信』として創刊。1995年より、創刊当初から使われていた略称『ファミ通』を正式名称とした。現在は日本で発行されるほぼ全ハードのゲームソフトの他、映画・DVD、TV番組、書籍などの総合情報誌も扱う、日本でほぼ唯一のゲーム系週刊誌となっている。.

新しい!!: エルナードとファミ通 · 続きを見る »

エニックス

株式会社エニックス(ENIX Corporation)は、かつて存在したソフトハウス、出版社。2003年4月1日に同業他社であるスクウェアと合併し、スクウェア・エニックスとなった。.

新しい!!: エルナードとエニックス · 続きを見る »

コンピュータRPG

ンピュータRPG(コンピュータ・アールピージー)は、コンピュータゲームのジャンルの一つ。 元々、RPGは卓上で紙と鉛筆、サイコロ用いて行うものであり、それが計算機の発展とともにコンピューター上で展開されるようになったものであるが、それらの先駆段階を省いてRPG文化が輸入された日本では、初期からCRPGが席巻したため、「RPG」(アールピージー)がそのままCRPGを指すこと多い(本来のRPGはTRPG.

新しい!!: エルナードとコンピュータRPG · 続きを見る »

スーパーファミコン

ーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日本国内では1990年(平成2年)11月21日に発売された、ファミリーコンピュータの後継機である家庭用ゲーム機。本項では欧米版の「Super Nintendo Entertainment System」、韓国版の「スーパーコンボイ」、復刻版の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」などについても併記する。.

新しい!!: エルナードとスーパーファミコン · 続きを見る »

スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.、略称:スクエニ、SQEX)は、スクウェア・エニックス・ホールディングス傘下の日本でのゲームソフト販売・開発会社、出版社である。.

新しい!!: エルナードとスクウェア・エニックス · 続きを見る »

光田康典

光田 康典(みつだ やすのり、1972年1月21日 - )は、山口県熊毛郡熊毛町(後の周南市)出身の作曲家。ゲームミュージック、アニメ、TVの音楽を主として活動する。.

新しい!!: エルナードと光田康典 · 続きを見る »

結賀さとる

結賀 さとる(ゆいが さとる、11月8日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。神奈川県出身。女性。A型。.

新しい!!: エルナードと結賀さとる · 続きを見る »

KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(カドカワ、)は、日本の出版社および映画会社。カドカワ株式会社の完全子会社。法人格としては1954年(昭和29年)に設立した角川書店(初代)、旧角川ホールディングス、旧角川グループホールディングスと同一である。.

新しい!!: エルナードとKADOKAWA · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: エルナードと日本語 · 続きを見る »

1993年

この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。.

新しい!!: エルナードと1993年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: エルナードと1994年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: エルナードと1995年 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: エルナードと1999年 · 続きを見る »

4月23日

4月23日(しがつにじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から113日目(閏年では114日目)にあたり、年末まではあと252日ある。誕生花はハナミズキ、ボタン。.

新しい!!: エルナードと4月23日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

7th sagaThe 7th Saga

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »