ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

61式戦車 (ガンダムシリーズ)

索引 61式戦車 (ガンダムシリーズ)

61式戦車(ろくいちしきせんしゃ、TYPE61 M.B.T.メディアにおいて「61式」の英訳は長らくこれが使われ、現実世界での年式英訳にならったものだが、プラモデル『U.C.HARD GRAPH』シリーズだけは正式名称にアメリカ製兵器風の「M61A5」という訳出を採用し、通称が「TYPE-61 5+」ということになっている。、TYPE61 TANK、M61A5 MBT、TYPE-61 5+)はアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場する架空の戦車。.

55 関係: 学研ホールディングス宇宙世紀主力戦車一年戦争地球連邦軍マッドアングラー隊マゼラアタックムック (出版)メルカバ (戦車)メートルモビルスーツヒルドルブホワイトベースベルファスト制空戦闘機アメリカ合衆国アリゾナ州アッガイアニメーションオデッサガレージキットガンキャノンガンタンクキロメートル毎時ジャブロージオニックフロント 機動戦士ガンダム0079ズゴックゾックサンライズ焼夷弾発煙弾発射機表音文字食玩装甲戦闘車両角川書店講談社鹵獲自動装填装置陸上自衛隊陸戦型ザクII陸戦型ジムM1エイブラムスOVASDガンダム GGENERATION機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム アグレッサー機動戦士ガンダム ギレンの野望機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記機動戦士ガンダム 第08MS小隊機動戦士ガンダム MS IGLOO...機動戦士ガンダム THE ORIGIN滑腔砲戦車早稲田大学61式戦車 インデックスを展開 (5 もっと) »

学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス(がっけんホールディングス)は、日本の教育事業・出版社を統括する持株会社である。2009年(平成21年)10月1日に学習研究社(がくしゅうけんきゅうしゃ)より組織改編・社名変更を実施した。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と学研ホールディングス · 続きを見る »

宇宙世紀

宇宙世紀(うちゅうせいき、Universal Century)とは、『ガンダムシリーズ』のうち、アニメ第1作『機動戦士ガンダム』およびその続編・外伝作品の舞台となる架空の未来における紀年法。英文表記は「U.C.」と略される。 また、それらの繋がりがある作品に共通する世界観そのものを指して「宇宙世紀」と呼ぶ場合もある。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と宇宙世紀 · 続きを見る »

主力戦車

主力戦車(しゅりょくせんしゃ、英語:、略称:MBT)は、戦車の分類の1つである。現代の戦車はほとんどが主力戦車に分類され、戦力の要となっている。 第二次世界大戦まで戦車は重戦車、中戦車、軽戦車、豆戦車、駆逐戦車など多様であった。戦後、戦車に求められるあらゆる任務をこなせるように走攻守をバランス良く備えた主力戦車が登場し統合が進んでいった。その背景には戦術の確立と技術の発展があった。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と主力戦車 · 続きを見る »

一年戦争

一年戦争(いちねんせんそう、One Year War)は、『ガンダムシリーズ』のうち、第1作のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』およびその外伝作品の舞台となる架空の戦争。作品中の勢力であるスペースコロニー国家・ジオン公国が地球連邦政府からの独立を果たすため宇宙世紀0079年1月3日に宣戦布告することにより始まり、それからほぼ1年後の0080年1月1日、崩壊したジオン公国に代わって新たに発足したジオン共和国政府が終戦協定に調印することによって終結する。戦後に付けられた名称であり、戦時中または戦後も別名として「ジオン独立戦争」と呼ばれる。 『機動戦士ガンダム』は、この戦争の終盤の4か月を描いた作品である。ムック『ガンダムセンチュリー』で『ガンダム』以前の一年戦争の状況が詳述され、その後に発表された書籍、OVAやゲームなどによってその内容の補足・追加がなされ、現在に至っている。なお「一年戦争」の名称は、続編である『機動戦士Ζガンダム』で設定されたものである。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と一年戦争 · 続きを見る »

地球連邦軍

地球連邦軍(ちきゅうれんぽうぐん)は、複数の小説やアニメ作品に登場する架空の軍隊。本項目では特にガンダムシリーズ一覧の地球連邦軍について詳述する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と地球連邦軍 · 続きを見る »

マッドアングラー隊

マッドアングラー隊(マッドアングラーたい)は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の特殊部隊。ジオン公国軍に所属し、主に海中・海上・沿岸部での作戦に従事した。シャア・アズナブルが部隊長を担当し、キシリア・ザビによって任命された。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とマッドアングラー隊 · 続きを見る »

マゼラアタック

マゼラ・アタック(MAGELLA-ATTACK, MAZELLA ATTACK)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つ「ジオン公国軍」の大型戦車。現実の戦車よりも取り付け位置の高い砲塔が特徴で、この部分を切り離して短時間の飛行を行うことができる。作中では、おもに人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の後方支援を担当する。 近藤和久の漫画作品では「マゼランアタック」と表記される。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とマゼラアタック · 続きを見る »

ムック (出版)

ムック(mook)は、雑誌と書籍をあわせた性格を持つ刊行物のことである。magazineのm-とbookの-ookの混成語、和製英語。 普通の雑誌と異なり、書籍としてISBNコードが付される。同時に雑誌コードも付されることもあり、その場合は「ムック誌」という雑誌形態別コードを用いて、6から始まる5桁の数字と号数を表す2桁の数字が使われる。流通上の扱いは雑誌コードが付くか付かないかで変わる。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とムック (出版) · 続きを見る »

メルカバ (戦車)

メルカバ(ヘブライ語:)は、イスラエルが開発した第3および第3.5世代主力戦車のシリーズである。イスラエル国防軍で運用され、イスラエルの特殊な事情を色濃く反映した設計となっている。 メルカバの名称は、ヘブライ語で騎馬戦車(Chariot)を意味する語であり、『旧約聖書』の『エゼキエル書』に登場する「神の戦車」を意味するメルカバーに由来する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とメルカバ (戦車) · 続きを見る »

メートル

メートル(mètre、metre念のためであるが、ここでの「英」は英語(English language)による綴りを表しており、英国における綴りという意味ではない。詳細は「英語表記」の項及びノートの「英語での綴り」を参照。、記号: m)は、国際単位系 (SI) およびMKS単位系における長さの物理単位である。他の量とは関係せず完全に独立して与えられる7つのSI基本単位の一つである。なお、CGS単位系ではセンチメートル (cm) が基本単位となる。 元々は、地球の赤道と北極点の間の海抜ゼロにおける子午線弧長を 倍した長さを意図し、計量学の技術発展を反映して何度か更新された。1983年(昭和58年)に基準が見直され、現在は1秒の 分の1の時間に光が真空中を伝わる距離として定義されている。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とメートル · 続きを見る »

モビルスーツ

モビルスーツ (MOBILE SUIT: MS) は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、架空の兵器の分類の一つ。 一種のロボットで、ほとんどの場合人型をした有人機動兵器の事を指す。英題では「機動戦士」にあたる部分にこの語が使用される。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とモビルスーツ · 続きを見る »

ヒルドルブ

ヒルドルブ (HILDOLFR) は、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-』に登場する架空の兵器。ジオン公国軍の試作モビルタンクである(型式番号:YMT-05)。名称の由来は、北欧神話に登場する主神・オーディンのあだ名の1つ「戦の狼」である。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とヒルドルブ · 続きを見る »

ホワイトベース

ホワイトベース (WHITE BASE) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力である「地球連邦軍」の宇宙戦艦、または宇宙空母。人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の運用能力を持つ初の連邦軍艦であり、ガンダムなどのMSや戦闘機を複数搭載している。 劇中では「ジオン公国軍」の襲撃を逃れてきた主人公「アムロ・レイ」ら民間人が乗り込み、艦長の「ブライト・ノア」たち正規軍人とともに各地を転戦する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とホワイトベース · 続きを見る »

ベルファスト

ベルファスト(Belfast、Béal Feirste)は、イギリス・北アイルランドの首府。行政区画としてはシティ(市、City)である。 2015年の人口は33万8907人で、都市圏の人口は61万4260人の、北アイルランド最大の都市である。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とベルファスト · 続きを見る »

制空戦闘機

制空戦闘機(せいくうせんとうき、Air superiority fighter)は、航空優勢を確保するために敵戦闘機の撃墜、空戦による戦闘空域の制圧を任務とする戦闘機。古い表記には「征空戦闘機」というものもある。 日本海軍では、このような空戦性能と航続距離を重視し対戦闘機戦闘を主任務とする単座戦闘機を昭和18年から「甲戦闘機」と呼称していた。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と制空戦闘機 · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

アリゾナ州

アリゾナ州(State of Arizona 、hoozdo hahoodzo )は、アメリカ合衆国の南西部にある州である。地域区分としてはロッキー山脈西部およびアメリカ合衆国西部にも含められる。世界遺産のグランド・キャニオンを擁することで知られる。元来銅と綿花の生産がさかんで、1980年代に南部サンベルトの一角として発展したが、1990年代に入るまで、ハイテク産業の発展に追いつけなかった。今日ではハイテク産業の一大拠点となっており、カリフォルニア州からの企業流入が著しい。 州都および最大都市はフェニックス市である。第2の都市はツーソンであり、その後に続くのはフェニックス都市圏に入っている8都市、すなわちメサ、グレンデール、チャンドラー、スコッツデール、ギルバート、テンピ、ピオリア、サプライズ、さらにユマ郡のユマである。 アメリカ合衆国の州になったのは1912年2月14日で、48番目の州であり、合衆国本土では最後の州だった。非常に暑い夏と温暖な冬の砂漠気候が特徴であるが、北部の松林や山岳部では低地の砂漠よりもかなり涼しい気候になる。 アリゾナ州はいわゆるフォー・コーナーズと呼ばれる4州の1つである。ニューメキシコ州、ユタ州、ネバダ州およびカリフォルニア州と境を接しており、コロラド州とは州北東部のフォーコーナーズの1点で接している。メキシコのソノラ州とバハ・カリフォルニア州とも国境で接しており、その総延長は389マイル (626 km) になる。人口規模はアメリカ合衆国の内陸州としては最大である。州内にはグランド・キャニオン国立公園がある他、多くの国立の森、公園、保護地域がある。領域の4分の1以上は連邦信託地となっており、ナバホ族、ホピ族、トホノ・オーダム族とアパッチ族、さらにはヤヴァパイ族、クチャン族、フアラパイ族などユマン部族の土地になっている。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とアリゾナ州 · 続きを見る »

アッガイ

*.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とアッガイ · 続きを見る »

アニメーション

アニメーション(animation)は、動画(どうが)とも呼ばれ、コマ撮りなどによって、複数の静止画像により動きを作る技術。連続して変化する絵や物により発生する仮現運動を利用した映像手法である。略語はアニメ。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とアニメーション · 続きを見る »

オデッサ

デッサ(Одеса オデーサ青木、中井「オデッサ」『ロシアを知る事典』新版、108頁、Одесса アジェーサ)は、ウクライナ南部、黒海に面した港湾都市である。オデッサ州の州庁所在地で、2015年現在の人口は約101万人、ウクライナで3番目に大きな都市となっている。 面積は約160km2。ドニエストル河口から北に約30km、キエフから約443km南に位置する『ブリタニカ国際大百科事典』3、424-425頁。 オデッサはウクライナ最大の港湾を備え、ウクライナを代表する工業都市、リゾート地としても知られている。 ロシア帝国時代には黒海に面する港湾都市であるオデッサはロシア帝国と外国の経済・文化の交流の拠点となっていた中井『ウクライナ・ナショナリズム』、62頁。20世紀のオデッサ出身の作家スラーヴィンはオデッサの人間の気質について「何かを理解するためにはどんなものでも手でじかに触り、歯で噛んでみなければ気のすまない人だった」と説明している嵐田「オデッサとバーベリ」『都市と芸術の「ロシア」』、85頁。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とオデッサ · 続きを見る »

ガレージキット

レージキットとは、レジンキャストなどで少数生産される組み立て式の模型を指す。「ガレキ」と略されることがある。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とガレージキット · 続きを見る »

ガンキャノン

ンキャノン(GUNCANNON)は、『ガンダムシリーズ』に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ 」(MS)の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つである地球連邦軍の試作機。両肩のキャノン砲と赤い重装甲が特徴の中距離砲撃用MSで、ガンダムやガンタンクとはコックピットに互換性のある兄弟機である。劇中では主人公アムロ・レイが所属するホワイトベース隊に配備され、主にカイ・シデン、ハヤト・コバヤシ、リュウ・ホセイが搭乗する。さらに、アムロがガンダムの代わりに一時的に搭乗する場面もある。 機体デザインは大河原邦男。のちのシリーズ作品にも、ガンキャノンのようにキャノン砲を背負った砲撃型MSが多く登場している。 当記事では、各メディアミックス企画で設定されたバリエーション機の解説も併記する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とガンキャノン · 続きを見る »

ガンタンク

ンタンク(GUNTANK)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ 。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つである地球連邦軍の試作機で、ガンダムやガンキャノンとは互換性のある兄弟機とされる。両肩の砲に両腕と一体化したミサイルランチャー、無限軌道化された下半身を持つ戦車のような機体で、実際の運用も戦車に近い。劇中で主人公アムロ・レイが所属するホワイトベース隊に配備され、ハヤト・コバヤシやリュウ・ホセイなどが搭乗する。 メカニックデザインは大河原邦男。 当記事では、メカニックデザイン企画『モビルスーツバリエーション(MSV)』や、その他メディアミックス企画などで設定されたバリエーション機の解説も併記する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とガンタンク · 続きを見る »

キロメートル毎時

メートル毎時(キロメートルまいじ、kilometre per hour; 記号:km/h, kph)とは、速さの単位である。ただし国際単位系では、「速さ」「速度」の単位としている(速さと速度の違いについては、速度#速度と速さを参照のこと)。1キロメートル毎時は、「1時間に1キロメートルの速さ」を示す。 日常会話では「時速○○キロメートル」と表現され、誤解のおそれのない場合は「時速」を省略して単に「○○キロメートル(キロ)」と表現されることもある。 速さのSI単位はメートル毎秒である。「時」はSI併用単位であり、それを組み立てたキロメートル毎時はSI併用単位となる。日本の計量法では速さの単位としてメートル毎時を認めており、これには接頭辞をつけることが許されているため、その1000倍の速さであるキロメートル毎時(km/h)も使用して良いこととなる。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とキロメートル毎時 · 続きを見る »

ジャブロー

ャブロー (Jaburo) は、.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とジャブロー · 続きを見る »

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』(ジオニックフロント きどうせんしガンダム ダブルオーセブンティナイン、ZEONIC FRONT MOBILE SUIT GUNDAM 0079)は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」の一つで、宇宙世紀の一年戦争を舞台とするPlayStation 2用ゲームソフト。全13ミッションからなるリアルタイム戦術級シミュレーションゲーム。バンダイから2001年09月06日に発売され、2005年2月17日には「GUNDAM THE BEST」として廉価版が発売された。また、林譲治により角川スニーカー文庫で小説化されている。 プレイヤーはジオン公国軍の闇夜のフェンリル隊の指揮官となり、リアルタイムで変動する戦況に応じて隊員の乗ったモビルスーツ(MS)の進軍ルートやフォーメーションを指示する事で、任務を遂行していく。敵役として、バンダイ発行の雑誌「SDクラブ」のメカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)で発表されたガンダム6号機をリデザインした「マドロック」が登場する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 · 続きを見る »

ズゴック

* ズゴック(Z'GOK)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の敵側勢力であるジオン公国軍の量産機で、水中行動が可能な「水陸両用MS」に分類される機体。通常のMSと違って首がなく、胴体自体にジオン系MSの特徴であるモノアイ(単眼)カメラを内蔵している。ほかにも蛇腹のような構造を持つ手足、両手の鋭い爪(アイアン・ネイル)といった独特の構造を持つ。 劇中では、主人公アムロ・レイのライバルであるシャア・アズナブルが搭乗する赤系統の機体と、量産型である青系統の機体が登場する。当初は、シャア専用機と量産型の違いはカラーリングのみとされていたが、設定の変遷によって「シャア専用機はより高性能な指揮官機で、のちに量産型も指揮官機と同じ仕様に改修された」とされている。 メカニックデザインは大河原邦男。 本項では、後発作品などに登場する各派生機の解説も行う。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とズゴック · 続きを見る »

ゾック

ゾック (ZOCK) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ。初出は、1979年に放映されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つであるジオン公国軍の試作機で、水中と地上の両方で活動可能な水陸両用MSの一つ。前後対称形状の胴体や、3本指の腕部クロー、ホバー推進装置を内蔵した極端に短い脚部など、異形が多い水陸両用機のなかでも特徴的な外観をしている。大型のため地上での機動性は低く、内装火器による砲撃を主戦術としている。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とゾック · 続きを見る »

サンライズ

ンライズ(Sunrise)は、英語で日の出を意味する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とサンライズ · 続きを見る »

焼夷弾

夷弾(しょういだん、incendiary bomb、incendiary ammunition)は、焼夷剤(発火性の薬剤)を装填した、爆弾・砲弾・銃弾である。 攻撃対象を焼き払うために使用する。そのため、発生する爆風や飛散する破片で対象物を破壊する通常の爆弾と違い、焼夷弾は中に入っているもの(焼夷剤)が燃焼することで対象物を火災に追い込む。 このような燃焼を利用する銃砲弾がすべて焼夷弾ということではなく、同様の機構を持ちながらも目的の異なる、照明弾・曳光弾・発煙弾・ガス弾などもある。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と焼夷弾 · 続きを見る »

発煙弾発射機

74式戦車に装備された、74式60mm発煙弾発射機 発煙弾発射機(はつえんだんはっしゃき、smoke grenade dischargers:スモーク・ディスチャージャー)は、軍用車両などに装備されている煙幕を張るための装置で、世界各国の戦車や装甲車などに装備されている。防御戦闘時に敵の視界を遮ったり、随伴歩兵の進撃を支援したり、対戦車ミサイル防御に用いられたりと、用途は様々である。 大きさは各国で様々であり、40-81mmぐらいまである。戦車などには複数個まとめた状態で外装されており、車内からの遠隔操作で発射される。近年では、レーザー検知装置と連動して自動発射される物もある。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と発煙弾発射機 · 続きを見る »

表音文字

表音文字(ひょうおんもじ)は、音標文字(おんぴょうもじ)ともいい、一つの文字で音素または音節を表す文字体系のことをいう。前者を音素文字、後者を音節文字という。表音文字に対し、一つ一つの文字が語や形態素を表す文字を表語文字という。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と表音文字 · 続きを見る »

食玩

食玩(しょくがん)は食品玩具の略。「おまけ」として玩具を添付した食品(もしくは飲料)の商品様態の総称である。業界用語では玩菓(玩具菓子の略)とも言われる。玩具業界では食玩は「食べられる玩具」(玩具の形をしたお菓子。風船ガムもこれに分類される)という意味で使われていたこともあり、玩具菓子の方が使われる。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と食玩 · 続きを見る »

装甲戦闘車両

装甲戦闘車両(そうこうせんとうしゃりょう、Armoured Fighting Vehicle、AFV)は、装甲化され、攻撃兵器を備えた戦闘用の軍用車両のことであり、戦車や歩兵戦闘車などが含まれる。 武装を持つことで戦闘能力を備えた車輌である戦闘車両(せんとうしゃりょう、Combat Vehicle、CV、Fighting Vehicle、FV)は、その多くが装甲化されており、こういった車輌の呼称のために語頭に装甲(Armored)が付けられて装甲戦闘車両と呼ばれることになった。装甲車であっても固有の武装がなければ、装甲戦闘車両ではない。慣習的に「CV」は戦車のような重装甲戦闘車両を指し、「FV」は歩兵戦闘車のような比較的軽装の装甲を備えた戦闘車両を指す。 ジープやトラックのような無装甲車輌(Softskin)に分類される車輌は、たとえ火器を搭載しても装甲戦闘車両には含まれない。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と装甲戦闘車両 · 続きを見る »

角川書店

角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川書店についても解説する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と角川書店 · 続きを見る »

講談社

株式会社講談社(こうだんしゃ、英称:Kodansha Ltd.)は、日本の総合出版社。創業者の野間清治の一族が経営する同族企業。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と講談社 · 続きを見る »

鹵獲

鹵獲(ろかく)は、戦地などで敵対勢力の装備品(兵器)や補給物資を奪うこと。接収(せっしゅう)とも。捕獲(ほかく)と称される場合もあるが、軍事用語としては鹵獲が適当な言葉である。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と鹵獲 · 続きを見る »

自動装填装置

自動装填装置(じどうそうてんそうち)は、物体を別の容器や装置に機械で自動的に装填する装置を指す。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と自動装填装置 · 続きを見る »

陸上自衛隊

上自衛隊(りくじょうじえいたい)は日本の自衛隊のうちの陸上部門にあたる組織である。また、官公庁の一つであり、防衛省の特別の機関の集合体である。 略称陸自(りくじ)、英称 Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF)。諸外国からは Japanese Army(日本陸軍の意)に相当する語で表現されることがある。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と陸上自衛隊 · 続きを見る »

陸戦型ザクII

戦型ザクII(りくせんがたザク・ツー、GROUND TYPE ZAKU II)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」 (MS)の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の敵側勢力である「ジオン公国軍」の主力量産型MS「ザクII」の改修機で、宇宙用の装備を取り除いた陸戦仕様機。「地上用」とも呼ばれるほか、型式番号の「MS-06J」から「J型」とも呼ばれる。正確には、『機動戦士ガンダム』放送当時は通常のザクIIとの区別はなく、「陸戦型」という設定は後年発行された書籍によるものである。 メカニックデザインは大河原邦男。 当記事では、地上で運用されたMS-06系バリエーション機の解説も併記する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と陸戦型ザクII · 続きを見る »

陸戦型ジム

戦型ジム(りくせんがたジム、GM GROUND TYPE)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ。初出は、1996年から1999年にかけて制作されたOVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』。 作中の軍事勢力の一つ「地球連邦軍」の主力量産機「ジム」の陸戦仕様。ただし、通常のジムとは構造上の共通点はほとんどなく、開発された順番もこちらの方が先ということになっている。『08小隊』劇中では、主にコジマ大隊に所属する第07MS小隊の配備機として登場する。 メカニックデザインは大河原邦男。メカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)では、似た名前のRGM-79F 陸戦用ジムが登場するが、こちらは別物の機体である。当記事では、各種バリエーション機についても解説する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と陸戦型ジム · 続きを見る »

M1エイブラムス

M1 エイブラムス(M1 Abrams)は、アメリカ合衆国が開発した主力戦車である。 エイブラムスの名は、開発を推進した人物であり、バルジの戦いの英雄でもあるクレイトン・エイブラムス大将に由来する。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とM1エイブラムス · 続きを見る »

OVA

リジナル・ビデオ・アニメーションは、記録媒体での発売またはレンタルを主たる販路として作られる商業アニメ作品。通称はOVA(オーブイエー)。オリジナル・アニメーション・ビデオ (OAV) とも称される。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とOVA · 続きを見る »

SDガンダム GGENERATION

『SDガンダム GGENERATION』(エスディーガンダム ジージェネレーション)シリーズは、バンダイナムコエンターテインメント(旧・バンダイ→バンダイナムコゲームス)より発売されている「SDガンダム」を題材としたウォー・シミュレーションゲーム。 通称は「Gジェネ」。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)とSDガンダム GGENERATION · 続きを見る »

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映された。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム アグレッサー

『機動戦士ガンダム アグレッサー』(きどうせんしガンダム アグレッサー)は、万乗大智によるガンダムシリーズの漫画作品。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム アグレッサー · 続きを見る »

機動戦士ガンダム ギレンの野望

『機動戦士ガンダム ギレンの野望』(きどうせんしガンダム ギレンのやぼう)は、1998年4月9日にバンダイよりセガサターン用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム、およびそれを発展させた続編を含めたシリーズの総称。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム ギレンの野望 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記

『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』(きどうせんしガンダム ギレンのやぼう ジオンどくりつせんそうき)は、PlayStation 2用戦略シミュレーションゲーム。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

『機動戦士ガンダム第08MS小隊』(きどうせんしガンダム だいぜろはちエムエスしょうたい、英題: MOBILE SUIT GUNDAM The 08th MS Team)は、ガンダムシリーズのOVA作品。1996年から1999年にかけて全11話と後日談の特別編『ラスト・リゾート』を制作、1998年には劇場版『ミラーズ・リポート』も公開された。略称は「08小隊」、「08」。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム 第08MS小隊 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム MS IGLOO

『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(きどうせんしガンダム エムエスイグルー)は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」の一つとして2004年から2006年にかけて制作されたフル3DCGアニメ。 劇場作品の第1期シリーズ『1年戦争秘録』とOVAの第2期シリーズ『黙示録0079』の各3話ずつ、2期合わせて全6話構成で、いずれも一年戦争を舞台にジオン軍側から描いた内容となっている。また2008年には、地球連邦軍側から描いた『機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線』が公開された。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム MS IGLOO · 続きを見る »

機動戦士ガンダム THE ORIGIN

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(きどうせんしガンダム ジ・オリジン)は、安彦良和の漫画。原案は矢立肇・富野由悠季、メカニックデザインは大河原邦男。アニメ『機動戦士ガンダム』をベースにしたコミカライズ作品ではあるが、設定の見直しや外伝的エピソードの追加など独自のアレンジが施されている。 ガンダムシリーズ専門漫画雑誌『ガンダムエース』創刊号(2001年6月発売)より2011年8月号(2011年6月発売)にかけて連載された。2014年からはウェブコミックComic Walkerにてフルカラー版が順次無料掲載されている。 最終話の掲載号においてアニメ化が発表され、2015年よりエピソードを分けて制作・公開されている。詳しくは後述。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と機動戦士ガンダム THE ORIGIN · 続きを見る »

滑腔砲

滑腔砲(かっこうほう、英:smoothbore、スムーズボア)は、砲身内にライフリング(旋条)が無い砲のこと。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と滑腔砲 · 続きを見る »

戦車

T-34/85 レオパルト2A5 74式戦車(左)と10式戦車試作車(右) 戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。一般に攻撃力として敵戦車を破壊できる強力な火砲を搭載した旋回砲塔を装備し、防御力として大口径火砲をもってしても容易に破壊されない装甲を備え、履帯による高い不整地走破能力を持っている。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と戦車 · 続きを見る »

早稲田大学

大隈重信立像(朝倉文夫作) 登台した学生は退学の内規あり 東京専門学校 大正時代の早稲田大学の正.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と早稲田大学 · 続きを見る »

61式戦車

61式戦車(ろくいちしきせんしゃ)は、日本の陸上自衛隊が運用していた戦後第1世代戦車に分類される戦後初の国産戦車である。.

新しい!!: 61式戦車 (ガンダムシリーズ)と61式戦車 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »