ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

40系

索引 40系

40系(40けい)とは、40の数値を使用した体系を持つものを指す。.

23 関係: 国鉄40形蒸気機関車国鉄40系電車国鉄5600形蒸気機関車国鉄マロネ40形客車国鉄オハ35系客車国鉄キハ08系気動車国鉄キハ40系気動車 (2代)国鉄スハ43系客車国鉄スニ40形客車国鉄DD40形ディーゼル機関車国鉄DF40形ディーゼル機関車国鉄EC40形電気機関車国鉄ED40形電気機関車東京都交通局40形電車10系20系30系4050系60系70系80系90系

国鉄40形蒸気機関車

40形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。.

新しい!!: 40系と国鉄40形蒸気機関車 · 続きを見る »

国鉄40系電車

国鉄40系電車(こくてつ40けいでんしゃ)は、1932年(昭和7年)から1942年(昭和17年)にかけて日本国有鉄道の前身である鉄道省が製造した、車体長20m級3扉ロングシートの旧形電車を便宜的に総称したもので、鉄道省の電動車としては初めて全長20m級の鋼製車体を採用した電車である。 具体的には、両運転台型三等制御電動車のモハ40形(40001 - 40080)、片運転台型三等制御電動車のモハ41形(41001 - 41055)、片運転台型三等制御車のクハ55形(55001 - 55096)、二等三等付随車のサロハ56形(56001 - 56013)、三等付随車のサハ57形(57001 - 57047)、モハ41形の電動機出力向上型であるモハ60形(60001 - 60126)、三等荷物合造制御車のクハニ67形(67001 - 67008)の7形式425両を指す。広義には、同仕様で製造された17m級車体のモハ33形2両、モハ34形26両も含まれるが、本項では20m級車体を持つ狭義の40系について記述する。.

新しい!!: 40系と国鉄40系電車 · 続きを見る »

国鉄5600形蒸気機関車

日本鉄道 Pbt2/4形(後の鉄道院 5600形) 5600形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院・鉄道省に在籍したテンダー式蒸気機関車である。 1899年(明治32年)および1902年(明治35年)に、Pbt2/4形第2種(後の鉄道院5500形)の改良形としてイギリスのベイヤー・ピーコック社(Beyer, Peacock & Co. Ltd., Gorton Foundry)で18両が製造され、日本鉄道に納入された機関車である。東武鉄道でも6両の同系機(B3形)が使用された。.

新しい!!: 40系と国鉄5600形蒸気機関車 · 続きを見る »

国鉄マロネ40形客車

マロネ40形は、日本国有鉄道の前身である運輸省鉄道総局が製造した寝台車両の一形式である。 本項では、同時期(日本国有鉄道発足後)に作られた同形態の車両であるマロネ41形についても記述し、またマロネ40形・マロネ41形から改造された事業用車両マヤ40形・オヤ41形などについても記述する。.

新しい!!: 40系と国鉄マロネ40形客車 · 続きを見る »

国鉄オハ35系客車

国鉄オハ35系客車(こくてつオハ35けいきゃくしゃ)とは、日本国有鉄道の前身である鉄道省が製造した、車体長20m級鋼製客車の形式群である。 なお、「オハ35系」の呼称は国鉄が定めた制式の系列呼称ではなく、1939年(昭和14年)より製造が開始されたスハ33650形(のちのオハ35形)と同様の車体構造を持つ制式鋼製客車を総称する、趣味的・便宜的な呼称である。.

新しい!!: 40系と国鉄オハ35系客車 · 続きを見る »

国鉄キハ08系気動車

国鉄キハ08系気動車(こくてつキハ08けいきどうしゃ)とは、日本国有鉄道(国鉄)が1960年(昭和35年)から鋼体化客車の改造により製作した気動車である。1963年(昭和38年)までに計14両が改造されたが、結局、試作車・異端車の域を出ることなく、1971年(昭和46年)までに全車が廃車された。 キハ083(加悦SL広場に保存) なお、この呼称は、国鉄車両称号規程に規定された制式の系列呼称ではないが、同一の構想により改造製作された気動車の形式を便宜的に総称したものである。具体的には、キハ40形(初代)・キハ45形(初代)・キクハ45形・キサハ45形の4形式が該当する。1966年(昭和41年)にはキハ40形・キハ45形が、新造される近郊形気動車の国鉄キハ45系気動車に形式名を譲るため、それぞれキハ08形、キハ09形(2代)に改められている。.

新しい!!: 40系と国鉄キハ08系気動車 · 続きを見る »

国鉄キハ40系気動車 (2代)

国鉄キハ40系気動車(2代目)(こくてつキハ40けいきどうしゃ)は、1977年から1982年にかけて日本国有鉄道(国鉄)が製造した気動車(ディーゼル動車)である。 これは国鉄の車両称号規程に則った制式の系列呼称ではないが、同一の設計思想により製造された気動車の形式を便宜的に総称したものである。具体的には、キハ40形(2代)、キハ47形、キハ48形の3形式およびこれらの改造により発生した派生形式を指す。.

新しい!!: 40系と国鉄キハ40系気動車 (2代) · 続きを見る »

国鉄スハ43系客車

松駅付近、1984年撮影) 国鉄スハ43系客車(こくてつスハ43けいきゃくしゃ)とは、日本国有鉄道(国鉄)が1951年から製造した客車の形式群である。 本形式は急行列車等の優等列車運用に供する目的で投入され、その目的から資料によっては急行形車両に分類されることがある。一方後年は普通列車にも使用されており、国鉄の現場などでは一般形客車(在来形客車・旧型客車とも)と呼ばれ、一般形車両に分類されることもあるが、本形式は正式な意味で急行形や一般形に分類される車両ではない。 在来設計の発展型ではあるが、台車構造や車内設備などに多くの新機軸を採り入れ、従来の客車と比較して居住性を大幅に改善した、画期的な客車であった。 本項では、当形式と設計の基本を同じくする、特急列車で使用することを目的に投入された客車であるスハ44系客車についても記述する。.

新しい!!: 40系と国鉄スハ43系客車 · 続きを見る »

国鉄スニ40形客車

国鉄スニ40形客車(こくてつスニ40がたきゃくしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1968年(昭和43年)から製作したパレット輸送用の客車(荷物車)である。 同一構造の郵便車であるスユ44形、ならびに車掌室などの付加設備をもつ同系車のスニ41形、および派生形式の荷貨物兼用車(形式上は貨車)であるワキ8000形、ワサフ8000形についても、本稿にて記述する。.

新しい!!: 40系と国鉄スニ40形客車 · 続きを見る »

国鉄DD40形ディーゼル機関車

DD40形ディーゼル機関車(DD40がたディーゼルきかんしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)で試用された液体式ディーゼル機関車である。.

新しい!!: 40系と国鉄DD40形ディーゼル機関車 · 続きを見る »

国鉄DF40形ディーゼル機関車

DF40形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)で試用された電気式ディーゼル機関車である。.

新しい!!: 40系と国鉄DF40形ディーゼル機関車 · 続きを見る »

国鉄EC40形電気機関車

国鉄EC40形電気機関車(こくてつEC40がたでんききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院が1912年(明治45年)に輸入した直流用電気機関車である。日本の国有鉄道が初めて導入した電気機関車である。また日本で唯一、動軸数が奇数の電気機関車である。.

新しい!!: 40系と国鉄EC40形電気機関車 · 続きを見る »

国鉄ED40形電気機関車

国鉄ED40形電気機関車(こくてつED40がたでんききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院が1919年(大正8年)から製造した直流用電気機関車である。.

新しい!!: 40系と国鉄ED40形電気機関車 · 続きを見る »

東京都交通局40形電車

東京都交通局40形電車(とうきょうとこうつうきょく40がたでんしゃ)は、東京都交通局上野懸垂線で使用されている懸垂式モノレール車両。.

新しい!!: 40系と東京都交通局40形電車 · 続きを見る »

10系

10系・10形 10系とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に1を用いるないしは10を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と10系 · 続きを見る »

20系

20系(20けい) とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に2を用いるないしは20を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と20系 · 続きを見る »

30系

30系・30形 30系とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に3を用いるないしは30を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と30系 · 続きを見る »

40

40(四十、卌、四〇、肆十、しじゅう、よんじゅう、よそ、よそじ、forty)は、自然数、また整数において、39 の次で 41 の前の数である。.

新しい!!: 40系と40 · 続きを見る »

50系

50系(50けい) とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に5を用いるないしは50を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と50系 · 続きを見る »

60系

60系・60形 60系とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に6を用いるないしは60を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と60系 · 続きを見る »

70系

70系・70形 70系とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に7を用いるないしは70を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と70系 · 続きを見る »

80系

80系・80形 80系とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に8を用いるないしは80を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と80系 · 続きを見る »

90系

90系(90けい) とは、数詞の内2桁で表す数字で上1桁に9を用いるないしは90を使用した系列・集合体のこと。.

新しい!!: 40系と90系 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

40形

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »