ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

24金

索引 24金

『24金』(にじゅうよんきん)は、2005年10月7日から2006年3月31日まで中部日本放送(CBC)が独自に編成していた深夜番組放送枠の名称。.

13 関係: うちあげペナルティ (お笑いコンビ)バラエティ番組デリペナ品川庄司CBCテレビ金曜日深夜番組日本標準時10月7日2005年2006年3月31日

うちあげ

『うちあげ』は、中部日本放送(CBC)の深夜番組『24金』の第2部で放送されていたローカルバラエティ番組である。放送時間は毎週金曜日の深夜(土曜日の未明)25:10~25:40。『ヒデヨシ』の後継番組として2005年10月14日(10月15日未明)から2006年3月31日(4月1日未明)まで放送された。 番組の内容は、仕事を終えた新人女性アイドルたちの"打ち上げ"の様子を品川庄司の2人がリポート。DVD・写真集などの撮影が終わった後の女性アイドルたちを、名古屋市内にこっそり招待して『打ち上げ』というプライベート感溢れるシチュエーションで、女性アイドルの素顔に迫る。.

新しい!!: 24金とうちあげ · 続きを見る »

ペナルティ (お笑いコンビ)

ペナルティは、日本のお笑いコンビである。吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属。略称ペナ。.

新しい!!: 24金とペナルティ (お笑いコンビ) · 続きを見る »

バラエティ番組

バラエティ番組(バラエティばんぐみ)は、トーク・コント・コメディ・歌・クイズ・ゲーム・ものまね・ドッキリ・グルメ・ロケ・恋愛・雑学・奇術・心霊・お色気・視聴者参加型の企画などのいくつかの種類の娯楽を組み合わせたテレビ・ラジオ番組のことである。.

新しい!!: 24金とバラエティ番組 · 続きを見る »

デリペナ

デリペナは、中部日本放送(CBC)のバラエティ番組である。タイトルの由来は「デリバリー・ペナルティ」の略であるとしている。2005年4月8日放送開始、2006年3月31日放送終了。 放送開始当初は独立した番組であったが、2005年10月7日から『24金』の第1部として放送。放送時間は金曜24:40〜25:10(放送局の都合でまれに放送時間変更あり)。 CBCローカル番組だったが、2005年10月31日から山陽放送(RSK)でも放送を開始した。2006年には4月13日から毎日放送(MBS)、4月25日から新潟放送(BSN)が放送を開始し、11月3日から北海道放送(HBC)でも放送した。(HBCは初期の「指令を受ける」という内容の7回のみで一旦終了していた。) なおペナルティは番組終了後、CBCで『がんばれ!ペナキッズ』というスポーツをテーマにした番組をスタートさせている。またCBCでは2006年5月から毎週土曜26:25〜26:55(日曜未明)に『デリペナ』を第一回から再放送している。.

新しい!!: 24金とデリペナ · 続きを見る »

品川庄司

品川庄司(しながわしょうじ)は、日本のお笑いコンビ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー(東京吉本)所属。通称は品庄(しなしょう)。.

新しい!!: 24金と品川庄司 · 続きを見る »

CBCテレビ

株式会社CBCテレビ(シービーシーテレビ、CBC Television Co., Ltd.)は、中部日本放送(CBC)の完全子会社で、中京広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 TBSテレビをキー局とするJNNの基幹局(5社連盟)で、その例に漏れず中京広域圏のGガイドホスト局でもある(論理Ch.258)。 元々「CBCテレビ」の名は、1951年9月1日にラジオ放送を開始した日本初の民間放送局・中部日本放送(CBC)が1956年12月1日にテレビ放送を開始しラテ兼営化(その後2013年4月1日にラジオ分社化で逆にテレビ単営化)以来、CBCのテレビ放送部門の通称として使われてきた。 2014年4月1日に認定放送持株会社に移行するCBC本体からテレビ放送事業を分割・承継する形で現在の「株式会社CBCテレビ」が発足、同時に日本民間放送連盟(民放連)にも加盟した(同時にCBC本社は民放連から退会)。 本社は愛知県名古屋市中区新栄のCBC本社内に置いており、CBCの略称も本社・当社・ラジオで共用している。 コールサインはJOGX-DTV(名古屋 18ch。詳細は後述)、リモコンキーIDはTBSテレビ系列で唯一の「5」。.

新しい!!: 24金とCBCテレビ · 続きを見る »

金曜日

金曜日(きんようび)は、木曜日と土曜日の間にある週の1日。週の始まりを日曜日と考えると6日目、週の始まりを月曜日と考えると5日目となる。.

新しい!!: 24金と金曜日 · 続きを見る »

深夜番組

深夜番組(しんやばんぐみ)とは、概ね23:00頃から翌日5:00頃までの時間帯に放送されるテレビ番組・ラジオ番組である。 だが、1980年代以降、テレビの23時台は24時以降と区別される場合があり、単に「深夜番組」と言う場合、23時台を含まない「狭義の深夜番組」を指すケースも多く見られる。23時台の全局合計視聴率は概ね40%〜60%前後と、プライムタイムの70%前後に次ぐ視聴者層が居ることから、コマーシャルの放送料金設定は放送局や地域によって適用時間が若干異なるが、23時台のタイムランク(時間帯別スポットランク)は概ね平日昼のランチタイム(12 - 13時台)・土休日の昼間時間帯や18時台と同じ「特B」(.

新しい!!: 24金と深夜番組 · 続きを見る »

日本標準時

明石天文科学館、親時計 日本標準時(にほんひょうじゅんじ、Japan Standard Time、略語:JST)は、国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給される協定世界時(UTC)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻(すなわちUTC+9)をもって、日本における標準時としたものである。同機構が決定するUTCは“UTC(NICT)”と称され、国際度量衡局が決定する協定世界時 (UTC) との差が±10ナノ秒以内を目標として調整し管理されている。俗に日本時間とも呼ばれる。 情報通信研究機構が通報する標準時は、日本全国で日本放送協会 (NHK) などの放送局やNTT (117) の時報に用いられている。 一方、中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ、Japan Central Standard Time、略語:JCST)は、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台が決定し、現実の信号として示す時刻で、水沢VLBI観測所の天文保時室でセシウム原子時計が運転されている。なお、国立天文台が編纂する「理科年表」では中央標準時について、中央標準時.

新しい!!: 24金と日本標準時 · 続きを見る »

10月7日

10月7日(じゅうがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から280日目(閏年では281日目)にあたり、年末まであと85日ある。.

新しい!!: 24金と10月7日 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: 24金と2005年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 24金と2006年 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: 24金と3月31日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »