ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

2003年の相撲

索引 2003年の相撲

2003年の相撲(2003ねんのすもう)は、2003年の相撲関係のできごとについて述べる。.

57 関係: 垣添徹千代大海龍二友綱部屋境川部屋大島部屋大善尊太大相撲ダイジェスト大阪府立体育会館安美錦竜児安芸乃島勝巳富士ヶ根山分岩木山竜太両国国技館中川部屋三賞九重部屋年間最多勝年間最優秀力士賞伊勢ノ海部屋伊勢ヶ濱部屋土佐ノ海敏生石橋義夫玉乃島新玉ノ井部屋玉春日良二福岡国際センター田子ノ浦部屋片男波部屋高砂部屋高見盛精彦魁皇博之豪風旭貴乃花光司黒海太藤島 (相撲)蒼樹山秀樹重症急性呼吸器症候群若の里忍枝川 (相撲)東関部屋栃富士勝健栃乃洋泰一栃東大裕栃栄篤史武蔵丸光洋朝青龍明徳朝赤龍太郎木村庄之助 (31代)木村庄之助 (32代)...春日王克昌春日野部屋旭天鵬勝旭鷲山昇愛知県体育館時津風部屋時津海正博 インデックスを展開 (7 もっと) »

垣添徹

垣添 徹(かきぞえ とおる、1978年8月12日 - )は、大分県宇佐市出身で藤島部屋(入門時は武蔵川部屋)所属の元大相撲力士。本名は垣添徹(かきぞえ とおる)。愛称はトオル、カッキー。身長177cm、体重139kg、血液型はA型。最高位は東小結(2004年3月場所)。得意手は突き、押し。現在は年寄・雷。趣味は音楽鑑賞とサウナ入浴。.

新しい!!: 2003年の相撲と垣添徹 · 続きを見る »

千代大海龍二

千代大海 龍二(ちよたいかい りゅうじ、1976年(昭和51年)4月29日 - )は、大分県大分市出身(出生地は北海道千歳市)で九重部屋所属の元大相撲力士。本名は須藤龍二(すどう りゅうじ)、旧姓は廣嶋(ひろしま)。最高位は東大関。現在は、年寄・九重(14代)、九重部屋の師匠。.

新しい!!: 2003年の相撲と千代大海龍二 · 続きを見る »

友綱部屋

友綱部屋(ともづなべや)は、日本相撲協会に所属する伊勢ヶ濱一門の相撲部屋。ここでは、前身の高島部屋についても記述する。.

新しい!!: 2003年の相撲と友綱部屋 · 続きを見る »

境川部屋

境川部屋(さかいがわべや)は、日本相撲協会に所属する出羽海一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と境川部屋 · 続きを見る »

大島部屋

大島部屋(おおしまべや)は、かつて日本相撲協会に所属していた立浪一門の相撲部屋である。.

新しい!!: 2003年の相撲と大島部屋 · 続きを見る »

大善尊太

大善 尊太(だいぜん たかひろ、1964年12月14日 - )は、大阪府大阪市浪速区出身で二所ノ関部屋所属の元大相撲力士。最高位は西小結(1994年3月場所)。本名は高橋 徳夫(たかはし とくお)、現役時代の体格は身長188cm、体重160kg。得意手は左四つ、寄り、上手投げ。血液型はO型。四股名は尊敬する同部屋の先輩・大徹にちなんで付けられた。10代二所ノ関(元関脇・金剛)が育てた唯一の子飼いの関取でもあった。現在は、年寄・富士ヶ根ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p21。(二所ノ関部屋部屋付年寄を経て、春日野部屋部屋付年寄となっている。) 実家は3月場所が開催される大阪府立体育会館のすぐ近くにあり、花屋を営んでいる。実父は時津風部屋所属の元大相撲力士で、菊葉山(きくばやま)の四股名で三段目まで昇進した。.

新しい!!: 2003年の相撲と大善尊太 · 続きを見る »

大相撲ダイジェスト

『大相撲ダイジェスト』(おおずもうダイジェスト)とは、テレビ朝日が日本教育テレビ(NETテレビ)として開局した1959年(昭和34年)春場所(3月8日)から2003年(平成15年)秋場所(9月21日)まで放送し、主に深夜に放送していた大相撲本場所の録画中継番組である。尚、番組開始当初は「好取組待ったなし」という番組名で放送されていた。.

新しい!!: 2003年の相撲と大相撲ダイジェスト · 続きを見る »

大阪府立体育会館

大阪府立体育会館(おおさかふりつ たいいくかいかん)は、大阪府大阪市浪速区難波中三丁目にある体育館である。施設命名権契約により、2015年9月1日から愛称を「エディオンアリーナ大阪」としている(後述)。.

新しい!!: 2003年の相撲と大阪府立体育会館 · 続きを見る »

安美錦竜児

安美錦 竜児(あみにしき りゅうじ、1978年10月3日 - )は、青森県西津軽郡深浦町出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は安治川部屋)所属の現役大相撲力士。本名は杉野森 竜児(すぎのもり りゅうじ)、愛称は「リュウジ」。インターネット上では「あみたん」とも呼ばれる。身長183cm、体重141kg、血液型はA型、星座は天秤座。得意手は、右四つからの寄り、出し投げ、力も強く独特の間合いをとり変化も使う。四股名は、「故郷に錦を飾る」との意味を込めて師匠の伊勢ヶ濱親方(当時の安治川親方:元横綱・旭富士)が命名した。趣味はテレビゲーム。好物はワイン、甘口のカレーライス。嫌いなものは梅全般。最高位は東関脇(2007年9月場所 - 2008年1月場所)。いつも微妙な取り組みにより行司が軍配を上げにくい相撲をとるため「行司泣かせ」の異名を持つ北辰堂出版『昭和平成 大相撲名力士100列伝』(塩澤実信、2015年)194ページから195ページ。.

新しい!!: 2003年の相撲と安美錦竜児 · 続きを見る »

安芸乃島勝巳

安芸乃島 勝巳(あきのしま かつみ、1967年3月16日 - )は、広島県豊田郡安芸津町(現在の東広島市)出身で二子山部屋(入門時は藤島部屋)所属の元大相撲力士。本名は山中勝巳(やまなか かつみ)。現役時代の体格は身長175cm、体重158kg。得意手は左四つ、寄り。最高位は東関脇。愛称は「アキちゃん」、趣味は日本刀鑑賞、血液型はA型、魚座。現在は年寄・高田川勝巳ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p25。.

新しい!!: 2003年の相撲と安芸乃島勝巳 · 続きを見る »

富士ヶ根

富士ヶ根(ふじがね)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・富士ヶ根が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 2003年の相撲と富士ヶ根 · 続きを見る »

山分

山分(やまわけ)は、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・山分が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 2003年の相撲と山分 · 続きを見る »

岩木山竜太

岩木山 竜太(いわきやま りゅうた、1976年3月2日 - )は、青森県中津軽郡岩木町(現弘前市)出身で境川部屋(入門時は中立部屋)所属の元大相撲力士。本名は對馬 竜太(つしま りゅうた)、愛称はツシマ。身長184cm、体重177kg、血液型はO型、趣味は音楽鑑賞と競馬研究。最高位は東小結(2005年3月場所)。現在は、年寄・関ノ戸。.

新しい!!: 2003年の相撲と岩木山竜太 · 続きを見る »

両国国技館

両国国技館(りょうごくこくぎかん)は、日本の東京都墨田区横網一丁目にある大相撲の興行のための施設。 また、ボクシング、プロレスリングなどの格闘技の試合に使用されることもある。 なお、両国国技館という呼称は一般向けの通称であり、正式名称は、国技館(こくぎかん)である。 番付では、旧字体で國技館と表記している。.

新しい!!: 2003年の相撲と両国国技館 · 続きを見る »

中川部屋

中川部屋(なかがわべや)は、時津風一門の相撲部屋。ここでは前身の春日山部屋(かすがやまべや、伊勢ヶ濱一門)についても記述する。.

新しい!!: 2003年の相撲と中川部屋 · 続きを見る »

三賞

三賞(さんしょう)とは、一般には各業界における三種類の賞の総称を指す。ここで記述する三賞は大相撲の本場所において、横綱・大関以外の成績優秀な幕内力士に送られる三種類の賞の総称である。.

新しい!!: 2003年の相撲と三賞 · 続きを見る »

九重部屋

280px 九重部屋(ここのえべや)は、日本相撲協会所属で高砂一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と九重部屋 · 続きを見る »

年間最多勝

年間最多勝」(ねんかんさいたしょう)とは、大相撲本場所において、その1年間に幕内で最も多く勝ち星を挙げた力士に対して贈られる賞である。.

新しい!!: 2003年の相撲と年間最多勝 · 続きを見る »

年間最優秀力士賞

年間最優秀力士賞(ねんかんさいゆうしゅうりきししょう)は、報知新聞社が制定する、その一年間に最も活躍した力士を顕彰する賞。年6場所制になった1958年(昭和33年)に制定され、報知年間最優秀力士賞(ほうち-)として表彰されている。 12月に行われる選考委員会において、勝星数、優勝回数、相撲内容等を総合的に審査して受賞者を決定する。翌年1月場所初日に表彰式が行われ、受賞者には副賞としてスポーツ報知杯と賞金50万円が贈られる。 なお、「年間最多勝(ねんかんさいたしょう)」と混同される場合もあるが、両者は全く別の表彰である(「年間最多勝」は相撲内容等は考慮せず、一年間の幕内での勝星数のみで受賞者を決定する)。本賞は年間最多勝力士がそのまま受賞することが多く、それ以外の力士が受賞する場合は最多勝力士を幕内での年間勝率で上回った力士が大半を占めており、いずれにも該当しない力士の受賞は1972年の貴ノ花、1975年の三重ノ海、2016年の日馬富士の3例のみである。.

新しい!!: 2003年の相撲と年間最優秀力士賞 · 続きを見る »

伊勢ノ海部屋

伊勢ノ海部屋(いせのうみべや)は、日本相撲協会所属で時津風一門の相撲部屋ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(5) 時津風部屋』p30-34。.

新しい!!: 2003年の相撲と伊勢ノ海部屋 · 続きを見る »

伊勢ヶ濱部屋

伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)は、日本相撲協会所属で伊勢ヶ濱一門の相撲部屋である。.

新しい!!: 2003年の相撲と伊勢ヶ濱部屋 · 続きを見る »

土佐ノ海敏生

土佐ノ海 敏生(とさのうみ としお、本名:山本 敏生(やまもと としお)、1972年2月16日 - )は、高知県安芸市出身で伊勢ノ海部屋に所属した元大相撲力士。現在は年寄・立川。得意手は突き、押し、右四つ、上手投げ。最高位は東関脇(1997年7月場所・同年9月場所、2004年1月場所)。安芸市立安芸中学校、高知高等学校、同志社大学商学部卒業。身長186cm、体重162kg、趣味は映画鑑賞、愛称は「トシオ」、好物はケーキ、星座はみずがめ座、血液型はB型、干支は子年ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(5) 時津風部屋』p29。.

新しい!!: 2003年の相撲と土佐ノ海敏生 · 続きを見る »

石橋義夫

石橋 義夫(いしばし よしお、1925年10月19日 - 2015年9月18日)は、共立女子学園学園長、理事長。10代目横綱審議委員会委員長。.

新しい!!: 2003年の相撲と石橋義夫 · 続きを見る »

玉乃島新

玉乃島新(たまのしま あらた、1977年9月15日 - )は、片男波部屋に所属した元大相撲力士。得意技は、左四つ、寄り、右おっつけ、突っ張り。最高位は西関脇(2004年1月場所)。現在は年寄・放駒を名乗る。.

新しい!!: 2003年の相撲と玉乃島新 · 続きを見る »

玉ノ井部屋

玉ノ井部屋(たまのいべや)は、日本相撲協会に所属する出羽海一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と玉ノ井部屋 · 続きを見る »

玉春日良二

玉春日 良二(たまかすが りょうじ、本名:松本 良二(まつもと りょうじ)、1972年1月7日 - )は、愛媛県東宇和郡野村町(現在の西予市)出身で片男波部屋所属の元大相撲力士。身長183cm、体重157kg。最高位は西関脇(1997年7月場所)。得意手は突き、押し。現在は年寄・片男波。 趣味は音楽鑑賞、血液型はO型。.

新しい!!: 2003年の相撲と玉春日良二 · 続きを見る »

福岡国際センター

福岡国際センター(ふくおかこくさいセンター)は、1981年10月に開業した福岡県福岡市博多区築港本町にあるコンベンションホールである。.

新しい!!: 2003年の相撲と福岡国際センター · 続きを見る »

田子ノ浦部屋

子ノ浦部屋(たごのうらべや)は、日本相撲協会に所属する二所ノ関一門の相撲部屋。かつて出羽海一門にも同名の部屋が存在したが、系統的つながりはない。本項では前身の鳴戸部屋時代についても記す。.

新しい!!: 2003年の相撲と田子ノ浦部屋 · 続きを見る »

片男波部屋

片男波部屋(かたおなみべや)は、日本相撲協会所属で二所ノ関一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と片男波部屋 · 続きを見る »

高砂部屋

部屋を応援する幟 高砂部屋(たかさごべや)は、日本相撲協会所属で高砂一門の相撲部屋。番付で用いるいわゆる相撲字では「はしご高」()を用いるが、部屋の看板を含めその他の活字媒体では「はしご高」を用いていない。.

新しい!!: 2003年の相撲と高砂部屋 · 続きを見る »

高見盛精彦

見盛 精彦(たかみさかり せいけん、1976年5月12日 - )は、青森県北津軽郡板柳町福野田常盤出身で東関部屋所属の元大相撲力士。アマチュア相撲出身。本名は加藤精彦(かとう せいけん)、愛称はカトちゃん、たかみー、角界のロボコップ。身長188cm、体重145kg、血液型はO型。得意手は右四つ、寄り。最高位は東小結(2002年9月場所、2003年11月場所)。現在は年寄・振分として同部屋で後進の指導に当たっている。 現役時代は角界屈指の人気力士であり、取組に多数の懸賞金がかけられ、多数のテレビCMに出演していた。.

新しい!!: 2003年の相撲と高見盛精彦 · 続きを見る »

魁皇博之

魁皇 博之(かいおう ひろゆき、1972年(昭和47年)7月24日 - )は、福岡県直方市出身で友綱部屋所属の元大相撲力士。本名は古賀博之(こが ひろゆき)、愛称はキンタ、ゴリライモ。身長185cm、体重175kg、血液型はA型。得意手は左四つ、寄り、上手投げ、小手投げ。最高位は東大関。現在は年寄・浅香山を名乗り、浅香山部屋師匠である。好物はステーキ。.

新しい!!: 2003年の相撲と魁皇博之 · 続きを見る »

豪風旭

豪風 旭(たけかぜ あきら、1979年6月21日 - )は、秋田県北秋田市出身で尾車部屋所属の現役大相撲力士。本名は成田 旭(なりた あきら)、愛称はアキラ。身長171cm、体重150kg、血液型はAB型、星座は双子座。得意技は突き、押し。最高位は西関脇(2014年9月場所) 毎日新聞 2014年08月09日 11時49分。.

新しい!!: 2003年の相撲と豪風旭 · 続きを見る »

貴乃花光司

貴乃花 光司(たかのはな こうじ、1972年8月12日 - )は、東京都杉並区出身の元大相撲力士、第65代横綱。所属した相撲部屋は藤島部屋後に二子山部屋。現在は一代年寄・貴乃花で貴乃花部屋の師匠。元日本相撲協会理事。2018年1月4日に横綱(事件当時)日馬富士が起こした傷害事件に関連して理事を解任された。#理事解任参照。相撲教習所所長、審判部長、地方場所部長(大阪)、総合企画部長、巡業部長を歴任。他にスポーツニッポン評論家(大相撲担当)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p23。 本名、花田 光司(はなだ こうじ)。愛称は「コウジ」。.

新しい!!: 2003年の相撲と貴乃花光司 · 続きを見る »

黒海太

黒海 太(こっかい ふとし、1981年3月10日 - 、本名「レヴァン・ツァグリア」(ジョージア語:ლევან ცაგურია、キリル文字転写:Леван Цагурия、ラテン文字転写:Levan Tsaguria)は、アブハジア共和国スフミ市出身(呼び出し公称ではグルジア共和国 (現国名: ジョージア)の首都トビリシ市出身)、追手風部屋に所属していた元大相撲力士。愛称は、「コッカイ」、「レヴァン」。身長190cm、体重156kg。得意技は、突き、押し、左四つ。最高位は西小結(2006年9月・11月場所)。趣味は音楽鑑賞、史上初のヨーロッパ出身の関取であるベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30。四股名は故郷が接する黒海に因んでつけられた。.

新しい!!: 2003年の相撲と黒海太 · 続きを見る »

藤島 (相撲)

藤島(ふじしま)は日本相撲協会における年寄名跡の一つで、初代・冨士嶋が四股名として名乗っていたもの。.

新しい!!: 2003年の相撲と藤島 (相撲) · 続きを見る »

蒼樹山秀樹

蒼樹山 秀樹(あおぎやま ひでき、1970年2月18日 - )は滋賀県彦根市出身の元大相撲力士。時津風部屋所属。現在は年寄・枝川。本名は寺木秀樹(てらき ひでき)。身長181cm、体重153kg。最高位は西前頭筆頭(1996年7月場所、1998年5月場所)。得意技は突っ張り、押し。趣味はパチンコ、テレビゲーム、音楽鑑賞。愛称にはテラーキ、アオちゃん、血液型はB型ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(5) 時津風部屋』p27。.

新しい!!: 2003年の相撲と蒼樹山秀樹 · 続きを見る »

重症急性呼吸器症候群

重症急性呼吸器症候群(じゅうしょう きゅうせい こきゅうき しょうこうぐん、Severe acute respiratory syndrome; SARS )は、SARSコロナウイルス (SARS coronavirus; SARS-CoV) によって引き起こされるウイルス性の呼吸器疾患である。動物起源の人獣共通感染症と考えられている。ウイルス特定までは、その症状などから、新型肺炎(しんがたはいえん)、非定型肺炎(ひていけいはいえん、Atypical Pneumonia)などの呼称が用いられた。 2002年11月から2003年7月にかけて、中華人民共和国南部を中心に起きたアウトブレイクでは、世界保健機構 (WHO) の報告によると、香港を中心に8,096人が感染し、37ヶ国で774人が死亡したとされている(致命率9.6%)(なお数字に関しては、世界30ヶ国8,422人が感染、916人が死亡(致命率11%)という文献も存在する(文責:白木公康))。このアウトブレイク終息後は、封じ込め宣言後いくつかの散発例があったが、現在に至るまで、新規感染報告例は無い。 現在の症例定義は、「38度以上の高熱及び咳、呼吸困難、息切れのいずれかの症状」「レントゲン検査において肺炎の症状」を呈し、この原因が不明で、ウイルス検査で陽性となった者とされている。また水様性下痢を呈する例も存在する。感染経路としては飛沫感染や接触感染が考えられている。.

新しい!!: 2003年の相撲と重症急性呼吸器症候群 · 続きを見る »

若の里忍

若の里 忍(わかのさと しのぶ、1976年7月10日 - )は、青森県弘前市出身で鳴戸部屋(引退時は田子ノ浦部屋)に所属していた元大相撲力士。本名は古川忍(こがわ しのぶ)、愛称はコガワ。現役時代の体格は身長185cm、体重163kg、血液型はO型ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p26。 「怪力」として知られ、現役時代は大関の有力候補と言われたが、度重なる大怪我に泣いて大関昇進は果たせなかった。得意手は左四つ、寄り。好物は納豆、しゃぶしゃぶ 田子ノ浦部屋。趣味は野球観戦、イラスト。最高位は東関脇。 2018年2月1日に田子ノ浦部屋から独立し、現在は西岩部屋師匠として、後進の指導に当たっている。.

新しい!!: 2003年の相撲と若の里忍 · 続きを見る »

枝川 (相撲)

枝川(えだがわ)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・枝川が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 2003年の相撲と枝川 (相撲) · 続きを見る »

東関部屋

280px 280px 東関部屋(あずまぜきべや)は、日本相撲協会の所属で高砂一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と東関部屋 · 続きを見る »

栃富士勝健

栃富士 勝健(とちふじ かつたけ、1946年6月8日-2003年4月28日)は、埼玉県大里郡三尻村(現・熊谷市)出身(出生地は東京都渋谷区)で、春日野部屋に所属した大相撲力士。本名は小暮 晴男(こぐれ はるお)。最高位は東前頭3枚目(1971年5月場所)。身長186cm、体重141kg。得意手は左四つ、寄り。.

新しい!!: 2003年の相撲と栃富士勝健 · 続きを見る »

栃乃洋泰一

栃乃洋泰一(とちのなだ たいいち、1974年2月26日 - )は、石川県七尾市出身で春日野部屋に所属した元大相撲力士。本名は後藤 泰一(ごとう たいいち)、愛称はタイチ。現役時代は身長187cm、体重165kg、血液型はO型。趣味は「読書」。得意手は左四つ、寄り、下手投げ、掬い投げ、突き落としベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』(2017年、B・B・MOOK)p29。最高位は東関脇(2001年5月場所)。現在は年寄・竹縄。.

新しい!!: 2003年の相撲と栃乃洋泰一 · 続きを見る »

栃東大裕

栃東 大裕(とちあずま だいすけ、1976年(昭和51年)11月9日 - )は、東京都足立区出身(出生地は東京都墨田区)で玉ノ井部屋所属の元大相撲力士。現在は年寄・14代玉ノ井。最高位は東大関、現役時代の体格は身長180cm、体重155kg。得意手は、おっつけ、ハズ押し、叩き、いなし、右四つ、寄り、上手出し投げ。本名は志賀 太祐(しが だいすけ)、血液型はA型、星座は蠍座。趣味は若い頃はラジコン、大関昇進後はゴルフ。.

新しい!!: 2003年の相撲と栃東大裕 · 続きを見る »

栃栄篤史

栃栄 篤史(とちさかえ あつし、1974年6月27日 - )は、佐賀県佐賀郡富士町(現在の佐賀市、出生地は東京都中野区)出身で春日野部屋所属の元大相撲力士。本名は岡本篤(おかもと あつし)、身長184cm、体重158kg。得意技は突き、押し。最高位は西前頭筆頭(2001年1月場所)。趣味は演劇鑑賞、釣り、アウトドア。血液型はB型、愛称はアツシ。現在は年寄・三保ヶ関。.

新しい!!: 2003年の相撲と栃栄篤史 · 続きを見る »

武蔵丸光洋

武蔵丸 光洋(むさしまる こうよう、1971年(昭和46年)5月2日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島出身(生まれはアメリカ領東サモア)で武蔵川部屋所属の元大相撲力士・タレント。第67代横綱。本名同じ、旧名・米国名:フィアマル・ペニタニ(Fiamalu Penitani)。身長192cm、体重235kg。現在は年寄・武蔵川。得意手は、突き、押し、右四つ(かつては左四つ)、血液型はA型、8人兄弟の4番目、趣味はゲーム、音楽鑑賞。愛称は「マル」、「角界の西郷隆盛(西郷どん)」。 2008年(平成20年)4月にフラダンス教室経営の女性と結婚、同年8月23日に故郷のハワイで挙式。2014年(平成26年)6月28日には第1子となる長男が誕生。.

新しい!!: 2003年の相撲と武蔵丸光洋 · 続きを見る »

朝青龍明徳

朝青龍を応援する幟 朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり、1980年9月27日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身の元大相撲力士、第68代横綱、モンゴル国レスリング協会会長。現在は実業家、モンゴル国民投資銀行(NIBank)の経営者、タレント、コメンテーター、評論家、映画俳優、慈善家として多方面で活躍している。本名はドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ(モンゴル語キリル文字表記:Долгорсүрэнгийн Дагвадорж、ラテン文字転写:Dolgorsürengiin Dagvadorj )。引退後は、「(元・横綱朝青龍の)ドルゴルスレン・ダグワドルジ氏」と報道などで紹介されることも多い。左利き。甥は立浪部屋の豊昇龍 智勝(ほうしょうりゅう ともかつ、長兄スガラクチャーの次男)。.

新しい!!: 2003年の相撲と朝青龍明徳 · 続きを見る »

朝赤龍太郎

朝赤龍 太郎(あさせきりゅう たろう、1981年8月7日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で高砂部屋(入門時は若松部屋)所属の元大相撲力士。本名はバダルチ・ダシニャム(モンゴル語キリル文字表記:Бадарч Дашням、ラテン文字転写:Badarch Dashnyam)、愛称はダシ。四股名と部屋の兄弟子朝青龍の本名にちなんで赤ドルジとも呼ばれる。現役時代の体格は身長183cm、体重150kg、血液型B型、趣味は映画観賞。得意手は左四つ、寄り、投げ。最高位は、西関脇(2007年9月場所、2007年11月場所)。現在は年寄:錦島を名乗る。.

新しい!!: 2003年の相撲と朝赤龍太郎 · 続きを見る »

木村庄之助 (31代)

31代 木村 庄之助(きむら しょうのすけ、本名:阿部 正夫(あべ まさお)、1940年12月3日 - )は、大相撲の立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は2003年3月〜2005年11月。立浪部屋所属。.

新しい!!: 2003年の相撲と木村庄之助 (31代) · 続きを見る »

木村庄之助 (32代)

32代 木村 庄之助(きむら しょうのすけ、本名:澤田 郁也(さわだ いくや)、1941年2月13日 - )は、大相撲の立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は2006年1月〜2006年2月。出羽海部屋所属。.

新しい!!: 2003年の相撲と木村庄之助 (32代) · 続きを見る »

春日王克昌

春日王 克昌(かすがおう かつまさ、1977年7月1日 - )は、韓国ソウル市出身の元大相撲力士。春日山部屋に所属した。本名は김성택(金 成澤、キム・ソンテク)。身長183cm、体重148kg。 在日韓国・朝鮮人を除く、大相撲史上初めてとなる韓国出身幕内力士でもあったが、大相撲八百長問題において八百長力士と認定され、引退勧告処分を受け引退した。.

新しい!!: 2003年の相撲と春日王克昌 · 続きを見る »

春日野部屋

春日野部屋(かすがのべや)は、日本相撲協会に所属する出羽海一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と春日野部屋 · 続きを見る »

旭天鵬勝

旭天鵬 勝(きょくてんほう まさる、1974年9月13日 - )は、モンゴル国ウランバートル市ナラフ区ナライハ町出身で、大島部屋→友綱部屋に所属していた元大相撲力士。本名は太田 勝(おおた まさる)、モンゴル名(帰化前)は ニャムジャウィーン・ツェウェグニャム(モンゴル語キリル文字表記:Нямжавын Цэвэгням、ラテン文字転写:Nyamjavyn Tsevegnyam)。現在は年寄・11代友綱を襲名し友綱部屋の師匠として後進の指導に当たっているベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p29。 愛称は「テンホー」(四股名に由来)。37歳で史上最年長初優勝を果たし、40歳になって以降も幕内力士として活躍したことから、マスコミでは「角界のレジェンド」とも形容されていた。現役時代の体格は身長191cm・体重161kgで、長身による懐の深さを生かした取り口で知られた。得意手は右四つ、寄り。最高位は西関脇(2003年7月場所・11月場所、2004年5月場所)。.

新しい!!: 2003年の相撲と旭天鵬勝 · 続きを見る »

旭鷲山昇

旭鷲山 昇(きょくしゅうざん のぼる、1973年3月8日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で大島部屋所属の元大相撲力士、実業家、モンゴル国の政治家。本名はダワーギーン・バトバヤル(モンゴル語キリル文字表記:Даваагийн Батбаяр、ラテン文字転写:Davaagiin Batbayar)。最高位は西小結、身長182cm、体重146kg。得意技は右四つ、上手投げ。血液型はB型、趣味はスノーボード、愛称は「シュウ」。史上初のモンゴル出身関取。.

新しい!!: 2003年の相撲と旭鷲山昇 · 続きを見る »

愛知県体育館

愛知県体育館(あいちけん たいいくかん)は、愛知県名古屋市中区二の丸にある県立の総合体育施設。名古屋城の旧二の丸御殿跡に位置する。.

新しい!!: 2003年の相撲と愛知県体育館 · 続きを見る »

時津風部屋

時津風部屋(ときつかぜべや)は、日本相撲協会所属で時津風一門の相撲部屋。.

新しい!!: 2003年の相撲と時津風部屋 · 続きを見る »

時津海正博

時津海 正博(ときつうみ まさひろ、1973年11月8日 - )は、長崎県福江市(現・五島市)の出身で時津風部屋所属の元大相撲力士。本名は坂本 正博(さかもと まさひろ)。東京農業大学卒業。最高位は東前頭3枚目(2001年11月場所)。身長184cm、体重137kg。得意手は右四つ・寄り。趣味は釣り。現在は年寄・時津風、血液型はA型、星座は蠍座ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(5) 時津風部屋』p27。.

新しい!!: 2003年の相撲と時津海正博 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »