ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

プライム (小惑星)

索引 プライム (小惑星)

プライム (7919 Prime) とは、小惑星帯にある小惑星の1つ。仮符号。 シェルテ・バスによって1981年3月2日に発見された。名前のプライムは、小惑星番号7919番が、1000番目の素数であることにちなんでいる。.

15 関係: 天文単位小惑星小惑星の一覧 (7001-8000)小惑星帯小惑星番号シェルテ・バス素数10月30日1981年1月6日2009年2012年3月2日79199月30日

天文単位

天文単位(てんもんたんい、astronomical unit、記号: au)は長さの単位で、正確に である。2014年3月に「国際単位系 (SI) 単位と併用される非 SI 単位」(SI併用単位)に位置づけられた。それ以前は、SIとの併用が認められている単位(SI単位で表される、数値が実験的に得られるもの)であった。主として天文学で用いられる。.

新しい!!: プライム (小惑星)と天文単位 · 続きを見る »

小惑星

光分(左)と天文単位(右)。 ケレス(右)、そして火星(下)。小さな物ほど不規則な形状になっている。 メインベルト小惑星の分布。縦軸は軌道傾斜角。 軌道長半径 6 AU までの小惑星の分布。縦軸は軌道傾斜角。赤い点はメインベルト小惑星。 小惑星(しょうわくせい、独: 英: Asteroid)は、太陽系小天体のうち、星像に拡散成分がないものの総称。拡散成分(コマやそこから流出した尾)があるものは彗星と呼ばれる。.

新しい!!: プライム (小惑星)と小惑星 · 続きを見る »

小惑星の一覧 (7001-8000)

小惑星の一覧 (6001-7000) - 小惑星の一覧 - 小惑星の一覧 (8001-9000).

新しい!!: プライム (小惑星)と小惑星の一覧 (7001-8000) · 続きを見る »

小惑星帯

光分(左)と天文単位(右) 小惑星帯(しょうわくせいたい、アステロイドベルト、)は、太陽系の中で火星と木星の間にある小惑星の軌道が集中している領域を指す言葉である。ほかの小惑星集中地域に対して、それらが小惑星帯と呼ばれるようになるかもしれないと考えられるようになったころから、区別のためにメインベルト()とも呼称されている。.

新しい!!: プライム (小惑星)と小惑星帯 · 続きを見る »

小惑星番号

小惑星番号(しょうわくせいばんごう、英語:minor planet number)とは、軌道要素が確定し、小惑星センターに正式登録された天体に与えられる登録番号である。なお、ここで言う「小惑星」とは岩石を主成分とする「小惑星(asteroid)」の事ではなく、それに加えて太陽系外縁天体、彗星・小惑星遷移天体や準惑星などを含んだ天体の総称としての「小惑星(minor planet)」の事である。.

新しい!!: プライム (小惑星)と小惑星番号 · 続きを見る »

シェルテ・バス

ェルテ・ジョン・"ボビー"・バス(Schelte John "Bobby" Bus、1956年-)は、アメリカ合衆国の天文学者である。ハワイ大学天文学研究所及びアメリカ航空宇宙局の赤外線望遠鏡施設に勤務している。1979年にカリフォルニア工科大学を卒業し、1999年にマサチューセッツ工科大学で博士号を取得した。 1981年には周期彗星の87P/バス彗星を発見した。さらに、2147年3月30日には地球から300万マイルまで接近するアポロ群の(2135)アリスタイオスや、アモール群の小惑星、40個以上のトロヤ群の小惑星等、2016年11月現在で1680個もの小惑星を発見した。彼が初めて発見したのは、エレノア・ヘリンと共同で発見した(3240)ラオコーンである。また、当時最も人気のあった3人のSF小説家のうち2人の名前を付けた、(5020)アシモフと(4923)クラークも発見している。 1982年にエドワード・ボーエルが発見した小惑星(3254)バスは、彼の業績を記念して名付けられた。 また彼は、マサチューセッツ工科大学のリチャード・ビンゼルとともにメインベルトの小惑星の光度曲線の研究も行ない、2003年に論文を発表している。このプロジェクトはSmall Main-belt Asteroid Spectroscopic Survey, Phase IIまたはSMASSIIとして知られ、以前に行なわれたメインベルト小惑星の研究に基づいている。435nmから925nmの可視光のスペクトルデータが1993年8月から1999年3月までかけて収集された。 ユージン・シューメーカーの下で研究を行なったこともある。.

新しい!!: プライム (小惑星)とシェルテ・バス · 続きを見る »

素数

素数(そすう、prime number)とは、 より大きい自然数で、正の約数が と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が である自然数と言い換えることもできる。 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。 一般には、素数は代数体の整数環の素元として定義される(そこでは反数などの同伴なものも素数に含まれる)。このため、有理整数環 \mathbb Z での素数は有理素数(ゆうりそすう、rational prime)と呼ばれることもある。 最小の素数は である。素数は無数に存在する。したがって、素数からなる無限数列が得られる。 素数が無数に存在することは、紀元前3世紀頃のユークリッドの著書『原論』で既に証明されていた。 自然数あるいは実数の中での素数の分布の様子は高度に非自明で、リーマン予想などの現代数学の重要な問題との興味深い結び付きが発見されている。 分散コンピューティング・プロジェクト GIMPS により、史上最大の素数の探求が行われている。2018年1月現在で知られている最大の素数は、2017年12月に発見された、それまでに分かっている中で50番目のメルセンヌ素数 であり、十進法で表記したときの桁数は2324万9425桁に及ぶ。.

新しい!!: プライム (小惑星)と素数 · 続きを見る »

10月30日

10月30日(じゅうがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から303日目(閏年では304日目)にあたり、年末まであと62日ある。.

新しい!!: プライム (小惑星)と10月30日 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: プライム (小惑星)と1981年 · 続きを見る »

1月6日

1月6日(いちがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から6日目にあたり、年末まであと359日(閏年では360日)ある。誕生花はユズリハ。.

新しい!!: プライム (小惑星)と1月6日 · 続きを見る »

2009年

この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。.

新しい!!: プライム (小惑星)と2009年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: プライム (小惑星)と2012年 · 続きを見る »

3月2日

3月2日(さんがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から61日目(閏年では62日目)にあたり、年末まであと304日ある。.

新しい!!: プライム (小惑星)と3月2日 · 続きを見る »

7919

7919(ななせんきゅうひゃくじゅうきゅう)は、自然数の一つで、7918の次で7920の前の数である。.

新しい!!: プライム (小惑星)と7919 · 続きを見る »

9月30日

9月30日(くがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から273日目(閏年では274日目)にあたり、年末まであと92日ある。9月の最終日である。.

新しい!!: プライム (小惑星)と9月30日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

1978 NV61981 EZ271988 DZ2

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »