ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

1976年モントリオールオリンピックの柔道競技

索引 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技

モントリオールオリンピックにおける柔道競技は、1976年7月26日から7月31日までの競技日程で実施された。.

35 関係: 南喜陽上村春樹二宮和弘張銀景園田勇マリアン・タワイヨルグ・ロースリスベルガーラマズ・ハルシラーゼワレリー・ドボイニコフトゥンチク・ヨージェフヘクター・ロドリゲスパトリック・ビアールデビッド・スターブルックフェリーチェ・マリアーニアレン・コージウラジミール・ネフゾロフウィレム・ルスカキース・レムフリーギュンター・ノイロイターショータ・チョチョシビリスラフコ・オバドフセルゲイ・ノヴィコフ (柔道家)国際柔道連盟遠藤純男趙在基関根忍蔵本孝二柔道朴英哲1972年ミュンヘンオリンピック1976年1976年のスポーツ1976年モントリオールオリンピック7月26日7月31日

南喜陽

南 喜陽(みなみ よしはる、1951年9月10日 - )は広島県広島市西区出身の日本の柔道家。身長162cm。得意技は背負投。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と南喜陽 · 続きを見る »

上村春樹

上村 春樹(うえむら はるき、1951年2月14日 - )は、日本の柔道家(講道館9段)。 1976年モントリオールオリンピックの柔道無差別級金メダリスト。引退後は全日本柔道連盟会長(2009年4月 - 2013年8月)、国際柔道連盟指名理事(2007年9月 - 2013年8月、2015年8月 - )、第5代講道館館長(2009年4月 - )等を歴任している。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と上村春樹 · 続きを見る »

二宮和弘

二宮 和弘(にのみや かずひろ、1946年11月28日 - )は、1976年モントリオールオリンピック柔道男子軽重量級の金メダリスト。福岡県福岡市出身。柔道八段。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と二宮和弘 · 続きを見る »

張銀景

張 銀景(チャン・ウンギョン、、、 1951年5月26日- 1996年)は韓国の柔道選手。階級は軽量級。身長157cm。体重66kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と張銀景 · 続きを見る »

園田勇

園田 勇(そのだ いさむ 1946年11月5日- )は福岡県山門郡三橋町(現柳川市)出身の柔道家。身長177cm。得意技は大外刈。5人兄弟の末っ子。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と園田勇 · 続きを見る »

マリアン・タワイ

マリアン・タワイ(Marian Tałaj 1950年12月22日- )はポーランドのコシャリン出身の柔道選手。階級は軽中量級。身長170cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とマリアン・タワイ · 続きを見る »

ヨルグ・ロースリスベルガー

ヨルグ・ロースリスベルガー(Jürg Röthlisberger、1955年2月2日 - )はスイス出身の柔道家。身長183cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とヨルグ・ロースリスベルガー · 続きを見る »

ラマズ・ハルシラーゼ

ラマズ・ハルシラーゼ(Ramaz Kharshiladze 1951年1月16日- )は旧ソ連のグルジア・シダ・カルトリ州出身の柔道選手。階級は軽重量級。身長182cm。体重95kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とラマズ・ハルシラーゼ · 続きを見る »

ワレリー・ドボイニコフ

ワレリー・ドボイニコフ(Valeriy Vasylovych Dvoinikov 1950年5月4日- )は旧ソ連のチェリャビンスク州・オジョルスク出身のウクライナの柔道選手。階級は軽中量級。身長170cm。体重77kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とワレリー・ドボイニコフ · 続きを見る »

トゥンチク・ヨージェフ

トゥンチク・ヨージェフ(Tuncsik József 1949年9月23日 - )は、ハンガリーのデブレツェン出身の柔道選手。階級は軽量級。身長167cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とトゥンチク・ヨージェフ · 続きを見る »

ヘクター・ロドリゲス

ヘクター・ロドリゲス(Héctor Rodríguez Torres, 1951年8月12日 - )はキューバの柔道家。身長167cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とヘクター・ロドリゲス · 続きを見る »

パトリック・ビアール

パトリック・ピアール(Patrick Vial 1946年12月24日 - )は、フランスのパリ出身の柔道選手。階級は軽中量級。身長170cm。段位は7段。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とパトリック・ビアール · 続きを見る »

デビッド・スターブルック

デビッド・スターブルック(David Collin Starbrook 1945年8月9日- )は、イギリスのクロイドン・ロンドン特別区出身の柔道選手。階級は中量級及び軽重量級。身長185cm。体重89kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とデビッド・スターブルック · 続きを見る »

フェリーチェ・マリアーニ

フェリーチェ・マリアーニ(Felice Mariani 1954年7月8日- )は、イタリアのローマ出身の柔道選手。階級は60kg級。身長160cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とフェリーチェ・マリアーニ · 続きを見る »

アレン・コージ

アレン・ジェイムズ・コージ(Allen James Coage, 1943年10月22日 - 2007年3月6日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。また、モントリオールオリンピックの柔道重量級の銅メダリストでもある。ニューヨーク州ニューヨークシティ出身のアフリカ系アメリカ人。 プロレスでは、バッドニュース・ブラウン(Bad News Brown)またはバッドニュース・アレン(Bad News Allen)のリングネームで、新日本プロレス、WWF、カルガリー地区などを主戦場に、ラフよしテクニックよしのヒールとして活躍した。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とアレン・コージ · 続きを見る »

ウラジミール・ネフゾロフ

ウラジミール・ネフゾロフ(Vladimir Mikhaylovich Nevzorov、Владимир Михайлович Невзоров、 1952年10月5日 - )はソビエト連邦アディゲ自治州(現在のロシア連邦アディゲ共和国)マイコープ出身の柔道家。身長174cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とウラジミール・ネフゾロフ · 続きを見る »

ウィレム・ルスカ

ウィレム・ルスカ(Willem Ruska、1940年8月29日 - 2015年2月14日)は、オランダの柔道家、プロレスラー。アムステルダム生まれ。1972年ミュンヘンオリンピック柔道男子無差別級、重量級金メダリスト。オリンピック同一大会で2階級を制覇した唯一の柔道家。身長190cm、体重110kg。柔道現役時代からプロレス参戦の間のみならず、トレーニングを怠らなかったため、50歳代で再びリングに立った際にも往年の肉体を維持していた。典型的な北欧人(スカンジナビアン)形質で長身にうすいプラチナブロンド、透けるような白い肌で熱戦になると白人独特の赤い肌になったためにマスコミから“オランダの赤鬼”などと称されたが、これは日本国内だけである(鬼=a devilに肯定的ニュアンスはほぼないが、本人はアカオニという日本での通称を理解しており、後年には気に入っていたことを語っている)。ニックネームは "Wim" Ruska。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とウィレム・ルスカ · 続きを見る »

キース・レムフリー

ース・レムフリー(Keith J. Remfry 1947年11月17日 - 2015年9月16日)は、イギリスのイーリング・ロンドン特別区出身の柔道選手。階級は重量級。身長193cm。体重114kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とキース・レムフリー · 続きを見る »

ギュンター・ノイロイター

ュンター・ノイロイター(Günter Neureuther 1955年8月6日- )は、西ドイツのバイエルン州・シュタインガーデン出身の柔道選手。階級は95kg級。身長186cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とギュンター・ノイロイター · 続きを見る »

ショータ・チョチョシビリ

ョータ・チョチョシビリ(グルジア語:、ロシア語:、Shota Samsonovich Chochishvili 1950年7月10日 - 2009年8月27日)は、ソ連のグルジア共和国・シダ・カルトリ出身の柔道家、格闘家である。身長190cm。体重110kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とショータ・チョチョシビリ · 続きを見る »

スラフコ・オバドフ

ラフコ・オバドフ(Slavko Obadov 1948年7月12日 - )は、旧ユーゴスラビアのベオグラード・ゼムン出身の柔道選手。階級は中量級。身長180cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とスラフコ・オバドフ · 続きを見る »

セルゲイ・ノヴィコフ (柔道家)

ルゲイ・ペトロヴィチ・ノヴィコフ(、1949年12月15日- )は、1976年のモントリオールオリンピックの柔道重量級にソビエト連邦代表として出場、金メダルを獲得したウクライナの柔道家。ロシアのモスクワ出身。身長192cm。体重120kg。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技とセルゲイ・ノヴィコフ (柔道家) · 続きを見る »

国際柔道連盟

国際柔道連盟(こくさいじゅうどうれんめい、International Judo Federation、略称:IJF)は、柔道を統括する国際競技団体である。国際オリンピック委員会に加盟しており、日本の国内競技団体としては全日本柔道連盟を承認している。 1951年に創立。現在の本部はスイスのローザンヌにある。会長はルーマニア系オーストリア人のマリウス・ビゼール、名誉会長はロシアのウラジーミル・プーチン大統領。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と国際柔道連盟 · 続きを見る »

遠藤純男

遠藤 純男(えんどう すみお、1950年10月3日 - )は、日本の柔道家であり、元ノースアジア大学教養部教授。モントリオールオリンピックでの柔道・重量級の銅メダリスト。講道館柔道八段。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と遠藤純男 · 続きを見る »

趙在基

趙 在基(チョ・ソンギ、1950年3月17日 - )は、韓国の柔道家。1976年モントリオールオリンピック(男子無差別級)の銅メダリスト。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と趙在基 · 続きを見る »

関根忍

関根 忍(せきね しのぶ、1943年9月20日 - )は、茨城県大洗町出身の男性柔道家(9段)。現役時代は中量級。1972年ミュンヘンオリンピック金メダリスト。身長173cm。1964年東京オリンピック中量級金メダリストの岡野功とは、同じ茨城県出身で、同年齢のライバルだった。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と関根忍 · 続きを見る »

蔵本孝二

蔵本 孝二(くらもと こうじ、1951年8月14日 - )は、大分県日田市出身の柔道選手。身長174cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と蔵本孝二 · 続きを見る »

柔道

柔道(じゅうどう)は、「柔」(やわら)の術を用いての徳義涵養を目的とした芸道、武道のことである。現代では、その修養に用いられる嘉納治五郎流・講道館流の柔術技法を元にした理念を指して「柔道」と呼ぶことが一般化している。柔道は、投げ技、固め技、当身技の三つを主体とする武術・武道、そしてそれを元にした社会教育的な大系となっている。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と柔道 · 続きを見る »

朴英哲

朴 英哲(パク・ヨンチョル、、、1954年4月14日-)は韓国の柔道選手。日本名は井上英哲。 山口県玖珂郡出身で、幼少の頃京都に移った「魂の相克 在日スポーツ英雄列伝」 大島裕史 講談社 ISBN 978-4-583-10318-1。階級は中量級及び78kg級。身長175cm。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と朴英哲 · 続きを見る »

1972年ミュンヘンオリンピック

ミュンヘンオリンピック会場 第20回オリンピック競技大会(だい20かいオリンピックきょうぎたいかい、Jeux de la XXe olympiade、Games of the XX Olympiad、Spiele der XX.)は、1972年8月26日から9月11日までの17日間、西ドイツ(現:ドイツ)のミュンヘンで開催されたオリンピック競技大会。一般的にミュンヘンオリンピックと呼称される。オリンピック史上最悪の悲劇といわれるミュンヘンオリンピック事件が発生したことで知られる。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と1972年ミュンヘンオリンピック · 続きを見る »

1976年

記載なし。

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と1976年 · 続きを見る »

1976年のスポーツ

記載なし。

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と1976年のスポーツ · 続きを見る »

1976年モントリオールオリンピック

21回オリンピック競技大会(だい21かいオリンピックきょうぎたいかい、Jeux de la XXIe olympiade、Games of the XXI Olympiad)は、1976年7月17日から8月1日までの16日間、カナダのモントリオールで開催されたオリンピック競技大会。一般的にモントリオールオリンピックと呼称される。1974年の第75回IOC総会でオリンピック憲章からアマチュア条項を削除してから、初めての夏季オリンピックであった。 当初の予算は3億2000万ドルの予算でスタートしたが、オイルショックが発端になった物価高騰で最終的には約13億ドルにも達した。そのため、膨大な赤字を計上し、モントリオール市ではその後何十年ものあいだ、返済のために税金が使われることとなった。以降、社会主義国であったソ連で行われた1980年開催のモスクワオリンピックを挟み、1984年開催のロサンゼルスオリンピックで商業化が著しくなってゆく端緒となった大会ともいえる。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と1976年モントリオールオリンピック · 続きを見る »

7月26日

7月26日(しちがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から207日目(閏年では208日目)にあたり、年末まであと158日ある。誕生花はヒャクニチソウ、ヤマトナデシコ。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と7月26日 · 続きを見る »

7月31日

7月31日(しちがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から212日目(閏年では213日目)にあたり、年末まであと153日ある。7月の最終日である。誕生花はカボチャ、ビヨウヤナギ。.

新しい!!: 1976年モントリオールオリンピックの柔道競技と7月31日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

モントリオールオリンピックにおける柔道競技

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »