ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技

索引 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技

1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技は、1968年2月7日から2月16日までフランス、グルノーブル近郊のオートホンで行われた。 男子30kmで優勝したフランコ・ノーネスに金メダルを渡したのは、IOC委員で国際庭球連盟会長のジョルジオ・ステファニ。 男子50kmではヨーゼフ・ハースがこの種目で北欧勢を除いて初めてのメダリストとなった。.

26 関係: 佐藤和男 (スキー選手)マルヤッタ・カヨスマバルブロ・マルティンソンバッベン・エンゲル=デイモンリタ・アチキナトイニ・グスタフソンブリット・ストランベリフランスベリト・メルドレアレフティナ・コルチナアロイス・ケーリンアーサー・レーンルンドインゲル・アフレスオッド・マルティンセンガリナ・クラコワクロスカントリースキーグルノーブルグンナル・ラーション国際テニス連盟国際オリンピック委員会読売新聞長崎昭義1968年1968年グルノーブルオリンピック2月16日2月7日

佐藤和男 (スキー選手)

佐藤 和男(さとう かずお、1937年6月10日 - )は、長野県下高井郡野沢温泉村出身の元クロスカントリースキー選手、指導者。 戦後を代表する名選手の一人で、オリンピックに3回連続出場した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と佐藤和男 (スキー選手) · 続きを見る »

マルヤッタ・カヨスマ

マルヤッタ・カヨスマ(Ritva Marjatta Kajosmaa、1938年2月3日 - )はフィンランド、キュメンラークソ県Vehkalahti(現在のハミナの一部)出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代から1970年代にかけて国際大会で活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とマルヤッタ・カヨスマ · 続きを見る »

バルブロ・マルティンソン

バルブロ・マルティンソン(Barbro Martinsson、1935年8月16日 - )はスウェーデン、ノールボッテン県スンツヴァル市Sundsbruk出身の元クロスカントリースキー選手。 1964年インスブルックオリンピックと1968年グルノーブルオリンピックのリレーでそれぞれ銀メダルを獲得した。またノルディックスキー世界選手権では1962年リレーで銀、1966年リレーで銅メダルを獲得した。1964年のホルメンコーレンスキー大会では10kmで優勝している。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とバルブロ・マルティンソン · 続きを見る »

バッベン・エンゲル=デイモン

バッベン・エンゲル=デイモン(Babben Enger-Damon、1939年9月19日 - )はノルウェー、オスロ出身の元クロスカントリースキー・スキー・オリエンテーリング選手。1960年代に国際大会で活躍した。 夫はアメリカ合衆国のクロスカントリースキー・バイアスロンオリンピック代表だったラリー・デイモン。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とバッベン・エンゲル=デイモン · 続きを見る »

リタ・アチキナ

リタ・アチキナ(Rita Nikolayevna Achkina、Ри́та Никола́евна А́чкина、1938年2月1日 - )はソビエト連邦白ロシア・ソビエト社会主義共和国マヒリョウ出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代に活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とリタ・アチキナ · 続きを見る »

トイニ・グスタフソン

トイニ・グスタフソン(Toini Gustafsson-Rönnlund、1938年1月17日 - )はスウェーデンの元クロスカントリースキー選手。1960年代に国際大会で活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とトイニ・グスタフソン · 続きを見る »

ブリット・ストランベリ

ブリット・ストランベリ(Britt Strandberg、1934年3月31日 - )はスウェーデン、イェヴレボリ県ユースダール市Hennan出身の元クロスカントリースキー選手。 冬季オリンピックに3度出場、いずれもリレーで1960年は金メダル、1964年と1968年はそれぞれ銀メダルを獲得した。またノルディックスキー世界選手権では1962年リレーで銀、1966年リレーで銅メダルを獲得した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とブリット・ストランベリ · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とフランス · 続きを見る »

ベリト・メルドレ

ベリト・メルドレ=ランメダル(Berit Mørdre-Lammedal、1940年4月16日 - 2016年8月23日)はノルウェー、アーケシュフース県ネス出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代から1970年代にかけて国際大会で活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とベリト・メルドレ · 続きを見る »

アレフティナ・コルチナ

アレフティナ・コルチナ(Alevtina Pavlovna Kolchina、Алевти́на Па́вловна Ко́лчина、1930年3月11日 - )はソビエト連邦ペルミ地方パヴロフスク村出身の元クロスカントリースキー選手。1950年代から1960年代にかけて活躍した。1954年に同じく元クロスカントリースキーオリンピック代表選手のパヴェル・コルチンと結婚し、息子のフョードル・コルチンもノルディック複合でオリンピックに出場した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とアレフティナ・コルチナ · 続きを見る »

アロイス・ケーリン

アロイス・ケーリン(Alois "Wisel" Kälin、1939年4月13日 - )はスイス、アインジーデルン出身の元ノルディック複合、クロスカントリースキー選手。オリンピックのノルディックスキー種目でスイスに初のメダルをもたらした選手であり、2009年現在ではオリンピックのノルディック複合とクロスカントリースキーの両方でメダルを獲得した最後の選手である。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とアロイス・ケーリン · 続きを見る »

アーサー・レーンルンド

アーサー・レーンルンド(Assar Rönnlund、1935年9月3日 - 2011年1月5日)はスウェーデン、ヴェステルボッテン県ウメオ市Sävar地区出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代に国際大会で活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とアーサー・レーンルンド · 続きを見る »

インゲル・アフレス

インゲル・アフレス(Inger Aufles、1941年5月29日 - )はノルウェー、ムーレ・オ・ロムスダール県ノールダル市Valldal出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代から1970年代にかけて国際大会で活躍した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とインゲル・アフレス · 続きを見る »

オッド・マルティンセン

ッド・マルティンセン(Odd-Willy Martinsen、1942年12月20日 - )は、ノルウェー、ブスケルー県ドランメン出身の元クロスカントリースキー選手。1960年代から1970年代にかけて活躍した。現役引退後は競技役員として活動した。娘のベンテ・マルティンセンもクロスカントリースキーのオリンピックメダリストである。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とオッド・マルティンセン · 続きを見る »

ガリナ・クラコワ

リナ・クラコワ(Galina Alexeyevna Kulakova、Гали́на Алексе́евна Кулако́ва、1942年4月29日 - )はソビエト連邦ウドムルト自治ソビエト社会主義共和国(現在のロシア連邦共和国ウドムルト共和国)東部Logachi村出身の元クロスカントリースキー選手。冬季オリンピックに4度出場し計8個のメダルを獲得した。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とガリナ・クラコワ · 続きを見る »

クロスカントリースキー

400px クロスカントリースキー(英語: cross-country skiing)は、スキー競技の一種である。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とクロスカントリースキー · 続きを見る »

グルノーブル

ルノーブル()は、フランスの南東部に位置する都市で、イゼール県の県庁所在地である。パリからの所要時間は直通のTGVで約3時間である。リヨンからは約100kmであり、フランス国鉄のTERにより結ばれる。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とグルノーブル · 続きを見る »

グンナル・ラーション

ンナル・ラーション(Karl Gunnar Larsson、1951年5月12日 - )は、スウェーデンスコーネ地方マルメ出身のスウェーデン人男子競泳選手である。1972年ミュンヘンオリンピックで200m個人メドレー・400m個人メドレーの二冠を達成した選手。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技とグンナル・ラーション · 続きを見る »

国際テニス連盟

国際テニス連盟(こくさいテニスれんめい、英語:International Tennis Federation)は、イギリスのロンドン郊外にあるローハンプトン(Roehampton)に本部を置くテニスの国際統括団体の事である。略称はITF。現在の会長は、これまで12年間に渡り務めてきたに変わり、2015年9月26日より米デービッド・ハガティが4年の任期で選出された。 1913年にフランス・パリにて12カ国の参加のもとILTF(国際ローンテニス連盟)として設立された。1977年に「ローン(芝)」という単語を削除しITFとなった。現在、世界で203協会が加盟している。 なお週ごとに選手一人一人の世界ランキングを公表している組織はITFではなく、男子がATP(プロテニス協会)、女子はWTA(女子テニス協会)である。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と国際テニス連盟 · 続きを見る »

国際オリンピック委員会

ーザンヌにあるIOC本部 国際オリンピック委員会(こくさいオリンピックいいんかい、Comité international olympique、、International Olympic Committee、、以下IOCと記述)は、近代オリンピックを主催する団体であり、またオリンピックに参加する各種国際スポーツ統括団体を統括する組織である。本部はスイス・ローザンヌ。 2009年に国際連合総会オブザーバー資格を得たため、国際機関の一つと思われがちだが、非政府組織 (NGO)の非営利団体 (NPO)であり、その運営資金は、主に放映権料販売とスポンサーシップ収入による。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と国際オリンピック委員会 · 続きを見る »

読売新聞

読売新聞東京本社(千代田区大手町) 読売新聞旧東京本社(千代田区大手町、現存せず) 2010年10月から2014年1月まで読売新聞東京本社の仮社屋として使用されていた旧日産自動車本社ビル(中央区銀座) 読売新聞中部支社新社屋 読売新聞中部支社(旧中部本社)旧社屋 読売新聞大阪本社 読売新聞西部本社 読売新聞(よみうりしんぶん、新聞の題字および漢字制限前の表記は讀賣新聞、英語:Yomiuri Shimbun)は、株式会社読売新聞東京本社、株式会社読売新聞大阪本社および株式会社読売新聞西部本社が発行する新聞である。 題号は、江戸時代に瓦版を読みながら売っていた「読売」に由来する。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と読売新聞 · 続きを見る »

長崎昭義

長崎 昭義(ながさき あきよし、1945年3月3日『青森県人名事典』P974青森放送株式会社 有価証券報告書(2012年04月01日 - 2013年03月31日 期)より、「役員の状況」節を参照。 - 2017年9月4日)は、日本のノルディックスキー・クロスカントリースキー選手、放送記者、ニュースキャスター、実業家。元青森放送代表取締役会長、青森商工会議所相談役、東北稲門スキー倶楽部会長、青森県スキー連盟会長。青森県南津軽郡大鰐町生まれ『隔月刊あおもり草子』通巻219号P4-5掲載「報道記者時代の私」より、P5掲載のプロフィールを参照。(本籍地は弘前市)。早稲田大学(教育学部国語国文学科)卒業。旧姓:松岡 ※『東奥日報』1999年2月13日付朝刊掲載記事の再録。長崎も青森放送東京支社長を務めた53歳当時に取材を受けており、スキー選手としての経歴もつづられている。(まつおか)。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と長崎昭義 · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と1968年 · 続きを見る »

1968年グルノーブルオリンピック

1968年グルノーブルオリンピックは、1968年2月6日から2月18日までフランスのグルノーブルで行われた冬季オリンピック。記録映画の『白い恋人たち』(監督クロード・ルルーシュ、フランソワ・レシャンバック)でも知られている。また、初めてマスコットが登場したオリンピックでもあった。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と1968年グルノーブルオリンピック · 続きを見る »

2月16日

2月16日(にがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から47日目にあたり、年末まであと318日(閏年では319日)ある。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と2月16日 · 続きを見る »

2月7日

2月7日(にがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から38日目に当たり、年末まであと327日(閏年では328日)ある。.

新しい!!: 1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技と2月7日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

グルノーブルオリンピックにおけるクロスカントリースキー競技

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »