ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

1952年オスロオリンピックの日本選手団

索引 1952年オスロオリンピックの日本選手団

1952年オスロオリンピックの日本選手団 は、1952年2月14日から2月25日まで開催された1952年オスロオリンピックの日本選手団、およびその競技結果。選手所属は1952年当時のもの。.

21 関係: 吉沢広司小川勝次山本謙一川島弘三工藤祐信五味芳保佐藤恒夫竹田恒徳猪谷千春菅原和彦青木正則高林清高藤沢良一東龍太郎水上久渡部龍雄日本オリンピック委員会1952年1952年オスロオリンピック2月14日2月25日

吉沢広司

吉沢 広司(よしざわ ひろじ、1931年5月5日 - 2013年4月7日)は、北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と吉沢広司 · 続きを見る »

小川勝次

小川 勝次(おがわ かつじ、1899年(明治32年)4月16日 - 1988年(昭和63年)9月7日)は、新潟県高田市(現・上越市)出身のスキー選手・指導者。第3代全日本スキー連盟会長。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と小川勝次 · 続きを見る »

山本謙一

山本 謙一(やまもと けんいち、1922年11月18日 -2002年2月26日 )は、青森県南津軽郡大鰐町出身の元クロスカントリースキー選手。オリンピアン。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と山本謙一 · 続きを見る »

川島弘三

川島 弘三(かわしま こうぞう、1926年9月26日 - )は、北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と川島弘三 · 続きを見る »

工藤祐信

工藤 祐信(くどう すけのぶ、1927年9月11日 - 2012年4月17日)は岩手県盛岡市出身のスピードスケート選手。早稲田大学卒業。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と工藤祐信 · 続きを見る »

五味芳保

五味 芳保(ごみ よしやす、1933年4月25日 - )は日本の元スピードスケート選手である。長野県生まれ。 1952年のオスロオリンピックに18歳で出場し5000mで10位、10000mで14位となった。 4年後のコルティナダンペッツォオリンピックでは10000m23位、5000m27位、1500m39位タイの成績を残した。 全日本スピードスケート選手権大会では1952年と1954年の2回優勝している。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と五味芳保 · 続きを見る »

佐藤恒夫

佐藤 恒夫(さとう つねお、1925年12月18日 -1992年9月16日)は日本の元スピードスケート選手である。オリンピアン。宮城県出身。 苫小牧工業学校(現・苫小牧工業高校)を経て日本大学専門部工科を1951年に卒業。苫小牧製紙に入社。 1952年のオスロ・オリンピックに出場し500mで18位、1500mで11位だった。 1952年ストックホルムの国際大会で千五百㍍に優勝し、世界選手権大会にも出場した。 1949年度の第18回全日本スピードスケート選手権大会で千五百㍍と五千㍍で1位となり、総合優勝を果たす。 全日本選手権で千五百㍍に1947、1949年度(1948年度は中止)2連覇。 日本学生選手権で千五百㍍に1946、1947、1949年度の3回優勝。 1968年のグルノーブル冬季オリンピックではスピードスケートのコーチを務めた。 1992年9月16日、肺不全のため66歳で死去。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と佐藤恒夫 · 続きを見る »

竹田恒徳

竹田 恒徳(たけだ つねよし、1909年(明治42年)3月4日 - 1992年(平成4年)5月11日)は、日本の旧皇族(竹田宮第2代)、陸軍軍人。1947年(昭和22年)10月に皇籍離脱し、竹田恒徳と名乗る。皇籍離脱前は竹田宮恒徳王(たけだのみや つねよしおう)。陸軍少将竹田宮恒久王の第1王子で、母は明治天皇の第6皇女常宮昌子内親王、昭和天皇の従弟にあたる。最終階級は陸軍中佐。勲等は大勲位。 妹の禮子女王は佐野常光に嫁す。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と竹田恒徳 · 続きを見る »

猪谷千春

谷 千春(いがや ちはる、1931年5月20日 - )は、日本のアルペンスキー選手、実業家。日本人初の冬季オリンピックメダリスト(2018年3月現在、日本人唯一の冬季オリンピックアルペンスキーメダリスト)。引退後はAIU保険会社で実業家として活躍しつつ、国際オリンピック委員会(IOC)副会長など、オリンピック・スポーツ関連団体での要職を歴任した。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と猪谷千春 · 続きを見る »

菅原和彦

菅原 和彦(すがわら かずひこ、1927年5月1日 -1962年10月27日)は日本の元スピードスケート選手である。オリンピアン。北海道苫小牧市出身。 苫小牧工業学校(現・苫小牧工業高校)を経て日本大学専門部工科を1951年卒業。苫小牧製紙に入社。 1952年のオスロ・オリンピックに出場し5000mで15位、10000mで7位の成績を残した。 1947年度の第16回全日本スピードスケート選手権大会で総合優勝。 全日本選手権で1946、1947年度五千㍍と一万㍍にそれぞれ2連覇。 日本学生選手権で五千㍍に1946、1947、1949年度の3回優勝、一万㍍では1946~1949年度4連覇を達成。 1962年10月27日、腎臓病のため35歳で死去。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と菅原和彦 · 続きを見る »

青木正則

青木 正則(あおき まさのり、1927年9月6日 - )は日本の元スピードスケート選手である。北海道苫小牧市出身。王子製紙に所属した。 1952年のオスロオリンピックに出場し500mで12位、1500mで23位の成績を残した。 1950年の第19回全日本スピードスケート選手権大会で優勝。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と青木正則 · 続きを見る »

高林清高

林 清高(たかばやし きよたか、1928年7月10日 - 没年不詳)は日本の元スピードスケート選手である。長野県下諏訪町出身。 明治大学在学中の1952年にオスロオリンピックへ出場し、500mで6位入賞、これは1936年ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック500mで4位となった石原省三以来2人目の入賞である。また、1500mで34位となった。 4年後のコルティナダンペッツォオリンピックでは500mで30位に終わった。 インスブルックオリンピックではスケートチームのコーチを務めた。 1983年(昭和58年)、長野県スポーツ振興功績者表彰「勲功章」を受章した。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と高林清高 · 続きを見る »

藤沢良一

藤沢良一(ふじさわ りょういち、1927年5月25日 - )は、北海道小樽市出身で1950年代に活躍した日本の元クロスカントリースキー、ノルディック複合、スキージャンプ選手。 小樽水産高校から明治大学を経て松尾鉱山。 1952年のオスロオリンピックでは、ノルディック複合で14位、ジャンプで34位、そしてクロスカントリー18kmで61位の成績を残した。 1954年のノルディックスキー世界選手権大会(スウェーデン・ファルン)ジャンプ65位。 全日本スキー選手権複合を1949年第27回大会、1950年第28回大会、1953年第31回大会と3回優勝している。 1998年の長野オリンピックで聖火リレーの走者を務めた。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と藤沢良一 · 続きを見る »

東龍太郎

東 龍太郎(あずま りょうたろう、1893年(明治26年)1月16日 - 1983年(昭和58年)5月26日)は、日本の医学者・官僚。東京大学名誉教授。 東京都知事(第4・5代)、日本赤十字社社長(第10代)等を歴任した。 位階勲等は正三位勲一等旭日桐花大綬章。学位は医学博士(東京帝国大学)。称号は東京都名誉都民、日本赤十字社名誉社長等。 父・藤九郎は医師。弟の東武雄は、東大野球部の投手として活躍。妻は東京帝国大学総長を務めた山川健次郎(枢密顧問官、男爵)の三女・照子。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と東龍太郎 · 続きを見る »

水上久

水上 久(みなかみ ひさし、1925年7月9日 - )は、北海道小樽市出身の元アルペンスキー選手。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と水上久 · 続きを見る »

渡部龍雄

渡部龍雄(わたなべ たつお、1928年4月4日 - 2001年12月11日)は、1950年代前半に活躍した元スキージャンプ選手。北海道小樽市出身。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と渡部龍雄 · 続きを見る »

日本オリンピック委員会

公益財団法人日本オリンピック委員会(にほんオリンピックいいんかい、Japanese Olympic Committee, JOC)は、国際オリンピック委員会(IOC)に承認された日本の国内オリンピック委員会(National Olympic Committee, NOC)。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と日本オリンピック委員会 · 続きを見る »

1952年

この項目では、国際的な視点に基づいた1952年について記載する。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と1952年 · 続きを見る »

1952年オスロオリンピック

1952年オスロオリンピックは、1952年2月14日から2月25日まで、ノルウェーのオスロで行われた冬季オリンピック。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と1952年オスロオリンピック · 続きを見る »

2月14日

2月14日(にがつじゅうよっか、にがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から45日目にあたり、年末まであと320日(閏年では321日)ある。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と2月14日 · 続きを見る »

2月25日

2月25日(にがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から56日目にあたり、年末まであと309日(閏年では310日)ある。.

新しい!!: 1952年オスロオリンピックの日本選手団と2月25日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

オスロオリンピック日本選手団

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »