ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

一〇式艦上偵察機

索引 一〇式艦上偵察機

一〇式艦上偵察機(いちれいしき かんじょう ていさつき)とは三菱が開発し、1923年(大正12年)に制式採用された日本海軍の艦上偵察機である。機体略番は「C1M」。.

11 関係: 偵察機偵察機・哨戒機の一覧十年式艦上雷撃機大日本帝国海軍三菱重工業一三式艦上攻撃機一〇式艦上戦闘機1921年1922年1923年1924年

偵察機

偵察機(ていさつき、英:surveillance aircraft)は、敵性地域などの状況を把握するために偵察など情報収集を行う軍用機(航空機)のひとつ。基本的に軍隊で軍用機として運用される事が大半だが、なかには情報機関や準軍事組織が運用するものもある。 偵察機は軍用機の種類の中では最も古参であり、史上初めて本格的に軍事転用された航空機として第一次世界大戦に登場した。戦闘機や爆撃機は偵察機から事実上派生したものであり、以降偵察機は軍用機の歴史と共にあった(#歴史)。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と偵察機 · 続きを見る »

偵察機・哨戒機の一覧

偵察機・哨戒機の一覧は、偵察機と対潜哨戒機を、開発された国ごとと時代ごとにまとめた、一覧である。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と偵察機・哨戒機の一覧 · 続きを見る »

十年式艦上雷撃機

十年式艦上雷撃機(じゅうねんしきかんじょうらいげきき)は大日本帝国海軍の艦上雷撃機である。 設計・製造は三菱内燃機。日本海軍が保有した唯一の三葉機だったが、少数の生産で終わった。三菱における記号は1MT。十年式艦上戦闘機、十年式艦上偵察機はのちに名称付与法の改定によりそれぞれ一〇式艦上戦闘機、一〇式艦上偵察機へ改称されたが、不採用とされた十年式艦上雷撃機は一〇式に改称されることはなかった。この点は、内令兵によって定められた海軍機の制式の定義である「航空機の名称」に明らかである。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と十年式艦上雷撃機 · 続きを見る »

大日本帝国海軍

大日本帝国海軍(だいにっぽんていこくかいぐん、旧字体:大日本帝國海軍、英:Imperial Japanese Navy)は、1872年(明治5年) - 1945年(昭和20年)まで日本(大日本帝国)に存在していた軍隊(海軍)組織である。通常は、単に日本海軍や帝国海軍と呼ばれた。戦後からは、別組織であるもののその伝統を重んじる傾向にある海上自衛隊との区別などのため、旧日本海軍もしくは旧帝国海軍とも呼ばれる。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と大日本帝国海軍 · 続きを見る »

三菱重工業

三菱重工業株式会社(みつびしじゅうこうぎょう、)は、三菱グループの三菱金曜会及び三菱広報委員会に属する日本の企業。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と三菱重工業 · 続きを見る »

一三式艦上攻撃機

一三式艦上攻撃機(いちさんしきかんじょうこうげきき)は大日本帝国海軍の艦上攻撃機。当初は十三年式艦上攻撃機と称した。海軍における略符号はB1M。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と一三式艦上攻撃機 · 続きを見る »

一〇式艦上戦闘機

一〇式艦上戦闘機(ひとまるしきかんじょうせんとうき)は、最初の航空母艦「鳳翔」の建造と同時に開発された、日本海軍初の国産艦上戦闘機である。初期には「十年式艦上戦闘機」と呼称されたが、兵器名称付与標準の改訂に伴い「一〇式艦上戦闘機」に名称が変更された。1921年(大正10年)試作完成。製造は三菱内燃機製造会社。.

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と一〇式艦上戦闘機 · 続きを見る »

1921年

記載なし。

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と1921年 · 続きを見る »

1922年

記載なし。

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と1922年 · 続きを見る »

1923年

記載なし。

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と1923年 · 続きを見る »

1924年

記載なし。

新しい!!: 一〇式艦上偵察機と1924年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

10式艦上偵察機

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »