ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

萌黄

索引 萌黄

萌黄(もえぎ、萌葱)とは鮮やかな黄緑色系統の色。春に萌え出る草の芽をあらわす色で、英語色名の春野の緑を意味するスプリンググリーンに意味的にも色的にも近い。 萌黄は、下のような色をしている。 左から.

7 関係: 萌え黄緑6号色名一覧日本の色の一覧旧シャープ住宅

萌え

萌え(もえ)とは本来の日本語では、草木の芽が出る(伸びる)様を言う。 サブカルチャー文化におけるスラングとしては、主にアニメ・漫画・ゲームソフトなどにおける、登場キャラクターなどへのある種の強い好意などの感情を表す言葉として使用されている。また、そこから転じた若者言葉では、同様の意味がより広い対象に対して用いられる。.

新しい!!: 萌黄と萌え · 続きを見る »

黄緑6号

103系 205系 E231系500番台 E235系 黄緑6号(きみどり6ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた色名称の1つである。.

新しい!!: 萌黄と黄緑6号 · 続きを見る »

色(いろ、color)は、可視光の組成の差によって感覚質の差が認められる視知覚である色知覚、および、色知覚を起こす刺激である色刺激を指す『色彩学概説』 千々岩 英彰 東京大学出版会。 色覚は、目を受容器とする感覚である視覚の機能のひとつであり、色刺激に由来する知覚である色知覚を司る。色知覚は、質量や体積のような機械的な物理量ではなく、音の大きさのような心理物理量である。例えば、物理的な対応物が擬似的に存在しないのに色を知覚する例として、ベンハムの独楽がある。同一の色刺激であっても同一の色知覚が成立するとは限らず、前後の知覚や観測者の状態によって、結果は異なる。 類語に色彩(しきさい)があり、日本工業規格JIS Z 8105:2000「色に関する用語」日本規格協会、p.

新しい!!: 萌黄と色 · 続きを見る »

色名一覧

色名一覧(いろめいいちらん、しきめいいちらん)は、日本で用いられる様々な色の名前(色名)の一覧である。.

新しい!!: 萌黄と色名一覧 · 続きを見る »

桜 ボッティチェルリの絵画『春(プリマヴェーラ)』 春(はる)は、四季の1つ。冬の次、夏の前である。.

新しい!!: 萌黄と春 · 続きを見る »

日本の色の一覧

日本の色の一覧(にほんのいろのいちらん)は、日本語で呼称される様々な色と、その簡単な語源の一覧。色名一覧も参照のこと。.

新しい!!: 萌黄と日本の色の一覧 · 続きを見る »

旧シャープ住宅

旧シャープ住宅(きゅうしゃーぷじゅうたく)は兵庫県神戸市中央区の北野町にある異人館。「萌黄の館」の名でも知られている。1980年12月18日に国の重要文化財指定を受けた。 著名な風見鶏の館の西に位置する建物は、風見鶏の館の重厚なネオ・バロック様式に対し、軽快な典型的コロニアル様式の2階建て建築である。装飾の基本はバロック様式で、2つの異るデザインのベイ・ウインドーやモザイク装飾の階段など随所に贅沢な意匠が見られ、また日本の様式も散見される。.

新しい!!: 萌黄と旧シャープ住宅 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

萌葱萌葱色萌黄色

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »