ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

LET'S ONDO AGAIN

索引 LET'S ONDO AGAIN

『LET'S ONDO AGAIN』(レッツ・オンド・アゲン)は、1978年11月25日に発売された大滝詠一のアルバム。正確なアーティスト名義はNiagara Fallin' Starsとなっているが、一般的には大滝詠一のオリジナル・アルバムのひとつとして挙げられる。.

77 関係: A LONG VACATIONお猿のかごや塚越孝大瀧詠一山下達郎山下達郎のサンデー・ソングブック山田邦子布谷文夫亀渕昭信伊藤アキラ伊集加代佐藤善雄作詞家ナイアガラ・レーベルナイアガラ音頭チャビー・チェッカーバズ (バンド)ポップ・ミュージックモンスター (ピンク・レディーの曲)ラッツ&スターライナーノーツレイ・チャールズビリー・ヴォーンピンク・レディーピーター・バラカンダウン・タウン・ブギウギ・バンドわたしのハワイの歩きかたアルバムウォンテッド (指名手配)エルヴィス・プレスリーカルメン'77クリス松村コミックソングゴー・ゴー・ナイアガラ (ラジオ番組)シンガーズ・スリースタジオ・アルバムソニー・ミュージックレコーズBad Friends矢野誠 (ミュージシャン)玉川カルテット福生45スタジオ細川たかし煙が目にしみる (曲)DEBUT (大滝詠一のアルバム)音頭西田敏行駒沢裕城鈴木雅之 (歌手)阿久悠開運!なんでも鑑定団...NIAGARA CALENDARNIAGARA MOONS・O・STATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA歌謡曲洋楽渚のシンドバッド渡り廊下走り隊7星セント・ルイス日本のロック日本コロムビア11月25日1975年1977年1978年1981年1984年1987年1992年1996年1月2009年2010年2011年2014年3月21日6月21日 インデックスを展開 (27 もっと) »

A LONG VACATION

『A LONG VACATION』(ア・ロング・バケイション)は、1981年3月21日にリリースされた大滝詠一のスタジオ・アルバム。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとA LONG VACATION · 続きを見る »

お猿のかごや

『お猿のかごや』(おさるのかごや)は山上武夫(1917年2月8日 - 1987年11月2日)作詞、海沼實(1909年1月31日 - 1971年6月13日)作曲による日本の童謡である。海沼にとっては出世作であり、山上にとっても初のヒット曲であった。いかにも日本の土俗的な雰囲気の世界が、威勢の良い掛け声の軽快なリズムに乗って楽しく歌い上げられる。典型的なレコード童謡と言われる。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとお猿のかごや · 続きを見る »

塚越孝

塚越 孝(つかごし たかし、1955年3月20日 - 2012年6月26日)は、フジテレビ・ニッポン放送に所属していた元アナウンサー。晩年は千葉大学国際教育センター客員教授や専修大学経済学部兼任講師を務めた。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと塚越孝 · 続きを見る »

大瀧詠一

大瀧 詠一、大滝 詠一(おおたき えいいち、本名:大瀧 榮一、1948年7月28日 - 2013年12月30日)は、日本のミュージシャン。 シンガーソングライター、作曲家、アレンジャー、音楽プロデューサー、レコードレーベルのオーナー、ラジオDJ、レコーディング・エンジニア、マスタリング・エンジニア、著述家、元Oo Records(現在は会社自体がない)取締役など、多くの顔を持つ。血液型はAB型。 娘婿は音楽プロデューサー・音楽評論家でバート・バカラック研究家の坂口修。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと大瀧詠一 · 続きを見る »

山下達郎

山下 達郎(やました たつろう、1953年2月4日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。妻はシンガーソングライターの竹内まりや。共に株式会社スマイルカンパニー所属。血液型はB型。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと山下達郎 · 続きを見る »

山下達郎のサンデー・ソングブック

『山下達郎のサンデー・ソングブック』(やましたたつろうのサンデー・ソングブック)は、TOKYO FMをキー局としてJFN系列で放送されている、ミュージシャン山下達郎唯一の出演ラジオ番組。略称は「サンソン」。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと山下達郎のサンデー・ソングブック · 続きを見る »

山田邦子

山田 邦子(やまだ くにこ、1960年〈昭和35年〉6月13日 - )は、日本のお笑いタレント、女優、司会者、小説家である。戸籍名、後藤 邦子(ごとう くにこ)。旧姓、山田。愛称は邦ちゃん。太田プロダクション所属。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと山田邦子 · 続きを見る »

布谷文夫

布谷 文夫(ぬのや・ふみお、1947年1月25日 - 2012年1月15日)は、日本のロックシンガー。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと布谷文夫 · 続きを見る »

亀渕昭信

亀渕 昭信(かめぶち あきのぶ、1942年3月1日 - )は、日本のラジオ・ディスクジョッキー、ラジオパーソナリティ、フリーアナウンサー、ポピュラー音楽研究家。 元ニッポン放送代表取締役社長(1999年 - 2005年)。日本民間放送連盟顧問。 媒体によっては、異体字で「亀淵昭信」とも表記される。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと亀渕昭信 · 続きを見る »

伊藤アキラ

伊藤 アキラ(いとう アキラ、本名:伊藤皓(いとう あきら)、1940年8月12日 - )は千葉県出身の作詞家。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと伊藤アキラ · 続きを見る »

伊集加代

伊集 加代(いしゅう かよ、1937年5月20日 - )は、日本の歌手、セッションシンガー。旧芸名、伊集 加代子(いしゅう かよこ)。東京都出身。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと伊集加代 · 続きを見る »

佐藤善雄

佐藤 善雄(さとう よしお、1956年9月12日 - )は、インディーズレーベルの株式会社ファイルレコードの代表取締役社長。ラッツ&スターのメンバー。東京都大田区大森出身。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと佐藤善雄 · 続きを見る »

作詞家

作詞家(さくしか)は、歌詞となる言葉を創り上げる者のこと。その中でも特に、それを生業とする者を指す。また作曲家に対して歌詞を提供する者のこと。 専業の作詞家だけでなく、歌手、小説家、詩人、芸能人、放送作家など他業種を本業とする者が関わる事も多く、競争が激しい。文学的センスだけでなく、楽曲を理解・解釈する音楽的センスも欠かせない。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと作詞家 · 続きを見る »

ナイアガラ・レーベル

ナイアガラ・レーベルは、かつて大滝詠一が主宰していたレコードレーベル。2015年現在は坂口修(女婿・音楽評論家)ら大瀧家の親族が継承し、生前の作品の原盤管理を行っている。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとナイアガラ・レーベル · 続きを見る »

ナイアガラ音頭

ナイアガラ音頭」(ナイアガラおんど)は、1976年6月1日に発売された大瀧詠一プロデュースによる、布谷文夫(クレジットは“布谷文夫 with ナイアガラ社中”名義)のシングル。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとナイアガラ音頭 · 続きを見る »

チャビー・チェッカー

チャビー・チェッカー(Chubby Checker、1941年10月3日 - )は、アメリカ合衆国の歌手。1960年9月と1962年1月に1位を記録した『ザ・ツイスト(ツイスト No.1)』の大ヒットによる世界的なツイストブームの立役者として知られる。1960年代前半を中心に活躍し、全米TOP40に21曲がランクインした。1961年の『レッツ・ツイスト・アゲイン』でグラミー賞ベスト・ロックンロール・レコーディング受賞。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとチャビー・チェッカー · 続きを見る »

バズ (バンド)

バズ(BUZZ)は、小出博志(こいで ひろし、1951年2月13日 - )と東郷昌和(とうごう まさかず、1952年4月29日 - )の2人による日本のフォークグループである。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとバズ (バンド) · 続きを見る »

ポップ・ミュージック

ポップ・ミュージック()とは、1950年代から1960年代にかけて西洋でロックンロールから派生して現代的形態で始まったポピュラー音楽のジャンルの1つ。「ポピュラー音楽」と「ポップ・ミュージック」はしばしば同義で扱われ、「ポピュラー音楽」は人気がある全ての音楽を指すと定義される。 ジャンルとしてのポップ・ミュージックは極めて折衷的であり、多くの場合は他ジャンル(ダンス・ミュージック、ロック、ラテン音楽、カントリー・ミュージック等)からの要素を取り入れる。一方で楽曲に割り当てられる時間が長すぎず、動きのあるメロディが重視され、基本的な楽式(西洋では主にヴァース‐コーラス形式)を用いてコーラス(サビ)を楽曲中で繰り返すといった普遍的な特徴を持つ。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとポップ・ミュージック · 続きを見る »

モンスター (ピンク・レディーの曲)

モンスター」は、1978年6月にリリースされた日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの8枚目のシングルである。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとモンスター (ピンク・レディーの曲) · 続きを見る »

ラッツ&スター

ラッツ&スター(RATS & STAR)は、日本の音楽バンド。かつてはシャネルズ(CHANELS、後にSHANELSに変更)のバンド名で活動していた。4人のボーカルが顔を黒く塗り、ドゥーワップを歌っていた。20年以上に亘り活動を休止しているが、正式な解散はしていない。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとラッツ&スター · 続きを見る »

ライナーノーツ

ライナーノーツ()またはライナーノートとは、音楽レコードや音楽CDのジャケットに付属している冊子等に書かれる解説文をいう。通常はアーティスト本人ではなく音楽ライターやレコーディング関係者などによって執筆される。転じて、それらが記載された冊子自体を指す場合もある。 内容としては、楽曲の音楽的な解説やレコーディングのエピソード、時代背景や影響を受けたと思われるアーティストや作品といったものまで様々である。 主に音楽評論家が書いていることが多いが、音楽に詳しいコラムニスト、そのアーティストに影響を受けた別のアーティストが書いていたりもする。その作品に関わった演奏者や編曲者、プロデューサー、歌手自身が書き記していることもあり、その場合はセルフライナーノーツ(セルフライナーノート)と呼ぶ(特にシンガーソングライターの場合、自身で解説を書くことは良く見られる)。 作品の内容以外にも、その歌手の来歴、音楽的変化、プライベートでの出来事など様々なことが記されている場合があるが、筆者によって取り上げる内容が異なる。  リスナーによっては、自分の知らない情報が分かるので重要な物であると考える者もいる。読んでから聴く者、「先入観を持たずに聴きたい」と言う理由で全曲聴いてから読む者、聴きながら読む者とリスナーによって読み方も違う。なお、クラシック音楽のCDの小冊子で作品や作曲家、演奏家についての情報が音楽学者や評論家などによって書かれているが、こちらは「解説」と呼ばれることが多い。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとライナーノーツ · 続きを見る »

レイ・チャールズ

レイ・チャールズ・ロビンソン(Ray Charles Robinson、1930年9月23日 - 2004年6月10日)は、アメリカ合衆国・ジョージア州オールバニ出身の歌手、ピアニスト。 盲目というハンディを背負いながらも、R&Bやジャズ、ゴスペル、黒人霊歌などのブラックミュージックを、黒人である自らのルーツを遡って行くような音楽活動の中で、自分の魂を歌うという「ソウルミュージック」の形を自らで実証し、「ソウルの神様」と呼ばれたカリスマとなった。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第2位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第10位。 「Q誌の選ぶ歴代の偉大な100人のシンガー」において第24位。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとレイ・チャールズ · 続きを見る »

ビリー・ヴォーン

ビリー・ヴォーン(Billy Vaughn、1919年4月12日 - 1991年9月26日)は、アメリカ合衆国の歌手、マルチプレイヤー、指揮者。ポピュラー音楽/イージー・リスニングのヒット・メーカーとして有名。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとビリー・ヴォーン · 続きを見る »

ピンク・レディー

ピンク・レディー (Pink Lady) は、1970年代後半に活躍したデュオのアイドル。ミー(現:未唯mie)とケイ(現:増田恵子)の2人組。多くの楽曲を阿久悠(作詞)・都倉俊一(作曲)のコンビが手がけた。所属事務所はT&C ミュージック、音楽出版権利・管理はバーニングパブリッシャーズである。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとピンク・レディー · 続きを見る »

ピーター・バラカン

ピーター・バラカン(Peter Barakan、1951年8月20日 - )は、ラジオDJ、音楽評論家、元エフエムインターウェーブ執行役員(2012年-2014年)。イギリス出身。自らは肩書きを「ブロードキャスター」としている。 音楽の嗜好は、ブルース、R&B、ソウル、ロック、ニュー・オーリンズ、アフリカ、レゲエ、ブルーグラス、カントリーなど多方面に渡る。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとピーター・バラカン · 続きを見る »

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド(DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND)は、日本のロックバンド。「DTBWB」と略記されることもある。のちにダウン・タウン・ファイティング・ブギウギ・バンドと改名。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとダウン・タウン・ブギウギ・バンド · 続きを見る »

わたしのハワイの歩きかた

『わたしのハワイの歩きかた』(わたしのハワイのあるきかた)は、2014年6月14日に全国東映系で公開された日本映画。監督は前田弘二、主演は榮倉奈々。ハワイを舞台に、現地ロケにて制作された恋愛コメディ映画で、日常の行き詰まりからの解放を求めてハワイに旅した女性の、現地での恋愛の顛末を描いた。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとわたしのハワイの歩きかた · 続きを見る »

アルバム

アルバム()は、公衆に流通している関連付けられたオーディオトラックの集合。多くはレコード、コンパクト・ディスク、コンパクトカセット、DVDなどのメディアとなって市場で流通する。一部ライブやコンサートの会場などで直接販売される、あるいはウェブサイトを通じてダウンロード販売されることもある。販売用の媒体としては、数曲を収録した小さな販売単位であるシングルと対比される表現である(後節も参照)。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとアルバム · 続きを見る »

ウォンテッド (指名手配)

ウォンテッド(指名手配)」(しめいてはい)は、1977年9月5日にリリースされた、日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの5枚目のシングル。通常は単に「ウォンテッド」と呼ばれる。売り上げ枚数は約120万枚(オリコン)、165万枚(ビクター)。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとウォンテッド (指名手配) · 続きを見る »

エルヴィス・プレスリー

ルヴィス・アーロン・プレスリー (, 1935年1月8日 - 1977年8月16日)は、アメリカのミュージシャン、映画俳優。ミドルネームは公文書、サイン共にAronだが、墓石にはAaronと表記されている。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとエルヴィス・プレスリー · 続きを見る »

カルメン'77

ルメン'77」(カルメンななじゅうなな)は、1977年3月にリリースされた日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの3枚目のシングルである。売上枚数は約66万枚(オリコン)、110万枚(ビクター)。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとカルメン'77 · 続きを見る »

クリス松村

リス 松村(クリス まつむら、Chris Matsumura、10月2日 - )は、日本のタレント、フィットネスインストラクター。オランダ・ハーグ出身。アヴィラ所属。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとクリス松村 · 続きを見る »

コミックソング

ミックソング(comic song)とは、「滑稽な持ち味の音楽」の総称である。なお「コミックソング」とは和製英語であり、英語圏ではノヴェルティ・ソング (Novelty song) と呼ばれる。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとコミックソング · 続きを見る »

ゴー・ゴー・ナイアガラ (ラジオ番組)

『ゴー・ゴー・ナイアガラ』(GO! GO! NIAGARA)は、かつてミュージシャンの大瀧詠一がパーソナリティを務めた音楽番組。1970年代半ばから1980年代前半までラジオ関東、TBSラジオで断続的に放送された。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとゴー・ゴー・ナイアガラ (ラジオ番組) · 続きを見る »

シンガーズ・スリー

ンガーズ・スリーは、女性3人組による、日本の女声コーラス・グループ。 日産自動車のCMソング「世界の恋人」が代表曲として知られている。小林旭の「昔の名前で出ています」のオリジナル音源などでバックコーラスを担当している。 .

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとシンガーズ・スリー · 続きを見る »

スタジオ・アルバム

タジオ・アルバムは、録音スタジオで制作されたアルバムのこと。稀に録音機材を持ち込んで一般の建物を使用して録音する場合もある。リミックスなどは含まれない。オリジナル・アルバムと呼ばれることもある。この場合はライブ・アルバムが対義語になる。 レコードとしては最も一般的な形態で、現代のポピュラー・ミュージシャンにとって中心となる著作物である。そのためスタジオ・アルバム発表→プロモーション・ツアー(コンサートを含む)というサイクルが通例のルーチンとなっている。 音楽業界全体で見ても、累計で1000万枚以上の売上実績があるヒット・アルバムはそのほとんどがスタジオ・アルバムかサウンドトラックとなっている。 アルバムに対してシングルは、ほとんどスタジオ録音が基本であり、ライブ録音された楽曲があったとしてもそれはB面にライブ・バージョンとして収められ、A面になることは稀である。したがって、シングルをスタジオ・シングルという言い方はしない。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとスタジオ・アルバム · 続きを見る »

ソニー・ミュージックレコーズ

旧:会社情報 ソニー・ミュージックレコーズ()は、ソニー・ミュージックレーベルズの社内レコードレーベル。また、株式会社ソニー・ミュージックレコーズ()は、同社の社名変更前の商号で、2001年10月1日から2014年3月31日まで存在していたソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)傘下のレコード会社である。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとソニー・ミュージックレコーズ · 続きを見る »

Bad Friends

『Bad Friends』(バッド・フレンズ)は、日本作詞家、阿久悠のピンク・レディー限定のトリビュート・アルバム。2009年12月16日にポニーキャニオンからリリースされた 阿久悠プロジェクト・プロデューサー山崎一稔の『歌鬼 (Ga-Ki) 〜阿久 悠トリビュート〜』(2008年ユニバーサルミュージック)、『歌鬼2 〜阿久 悠 vs.フォーク』 (2009年ユニバーサルミュージック)に続く第3弾の企画アルバムである。 阿久悠の名は「悪友」からきていて、悪友とは、親友との意味もあるので、ピンク・レディーという悪友であり、親友でもある二人をイメージしてできたタイトルが「Bad Friends」と名づけられた。ジャケット(アクリル画)と挿絵は小松美羽が描いた。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとBad Friends · 続きを見る »

矢野誠 (ミュージシャン)

野 誠(やの まこと、1947年6月25日 - )は、日本の作曲家・編曲家・音楽プロデューサー・ピアニストである。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと矢野誠 (ミュージシャン) · 続きを見る »

玉川カルテット

玉川カルテット(たまがわカルテット)は浪曲を取り入れたボーイズスタイルの浪曲漫才グループ。小松プロモーションを経てファミリーアーツ所属。 カルテットのメンバーである二葉の「♪ 金もいらなきゃ女もいらぬ、あたしゃも少し背が欲しい」のギャグがお馴染みであった。玉川一門のお家芸である任侠物を得意にする。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと玉川カルテット · 続きを見る »

福生45スタジオ

福生45スタジオ(ふっさ・フォーティファイブ・スタジオ レコードではFUSSA 45 STUDIOと記されている)は、ミュージシャンの大瀧詠一が東京都西多摩郡瑞穂町にある自宅を改造して作ったプライベートレコーディングスタジオ。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと福生45スタジオ · 続きを見る »

細川たかし

細川 たかし(ほそかわ たかし、本名:細川 貴志 - 細川たかし音楽事務所、1950年6月15日 - )は、日本の演歌歌手。血液型A型。身長173cm、既婚。三橋美智也に師事。2002年頃まではバーニングプロダクションに所属、その後は新栄プロダクションを経て、エフエンタープライズ系列の細川たかし音楽事務所に所属している。民謡三橋流の名取であり、三橋 美智貴(みはし みちたか)とも名乗る。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと細川たかし · 続きを見る »

煙が目にしみる (曲)

煙が目にしみる」(Smoke Gets In Your Eyes)は、ミュージカルナンバー及びジャズのスタンダード・ナンバーの楽曲である。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと煙が目にしみる (曲) · 続きを見る »

DEBUT (大滝詠一のアルバム)

『DEBUT』(デビュー)は、1978年8月25日に発売された大滝詠一のベスト・アルバム。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとDEBUT (大滝詠一のアルバム) · 続きを見る »

音頭

音頭(おんどう、おんど)は声明などにおいて最初に独唱を行う者、あるいは雅楽における各楽器の主となる演奏者のこと。現代ではそれらが転じ、リーダー的な振る舞いを取る事を「音頭を取る」などと表現する。また、それらから派生した以下のようなものを指す。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと音頭 · 続きを見る »

西田敏行

西田 敏行(にしだ としゆき、1947年11月4日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者。 福島県郡山市出身。オフィスコバック所属。明治大学付属中野高等学校卒業、明治大学農学部中退。身長166cm、体重80kg超。主演の映画『釣りバカ日誌』は1988年(昭和63年)から2009年(平成21年)まで22作続いた代表作。日本俳優連合理事長。日本アカデミー賞組織委員会副会長。4歳年下の夫人との間に2女あり。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと西田敏行 · 続きを見る »

駒沢裕城

駒沢 裕城(こまざわ ひろき、1950年3月9日 - )は東京都杉並区出身のギタリストである。ペダル・スティール・ギターを使う。駒沢 宏季の名を用いていた時期もある。愛称はコマコ。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと駒沢裕城 · 続きを見る »

鈴木雅之 (歌手)

鈴木 雅之(すずき まさゆき、1956年9月22日 - )は、日本の歌手・ミュージシャン。身長176cm、血液型AB型。サングラスに口髭がトレードマーク。愛称は「Martin(マーチン)」。姉の鈴木聖美も歌手である。『ラッツ&スター』(旧シャネルズ)のメンバー。所属レコード会社はエピックレコードジャパン、所属プロダクションはジャパン・ミュージックエンターテインメント。大森海苔親善大使。公式ファンクラブは「Lovers」。東京都大田区大森西出身。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと鈴木雅之 (歌手) · 続きを見る »

阿久悠

阿久 悠(あく ゆう、1937年2月7日 - 2007年8月1日)は、日本の放送作家、詩人、作詞家、小説家。本名、深田 公之(ふかだ ひろゆき)。淡路島(兵庫県津名郡鮎原村、現:洲本市五色町鮎原)出身。第2回横溝正史ミステリ大賞、第45回菊池寛賞受賞。紫綬褒章、旭日小綬章受章。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと阿久悠 · 続きを見る »

開運!なんでも鑑定団

『開運!なんでも鑑定団』(かいうん!なんでもかんていだん)は、1994年4月19日から日本のテレビ東京をはじめTXN系列各局で毎週火曜日に放送されている鑑定バラエティ番組(時間は、#放送時間の変動を参照)。通称は「鑑定団」「なんでも鑑定団」。民放連賞優秀賞を受賞。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと開運!なんでも鑑定団 · 続きを見る »

NIAGARA CALENDAR

『NIAGARA CALENDAR』(ナイアガラ・カレンダー)は、1977年12月25日に発売された大滝詠一の通算4作目のスタジオ・アルバム。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとNIAGARA CALENDAR · 続きを見る »

NIAGARA MOON

『NIAGARA MOON』(ナイアガラ・ムーン)は、1975年5月30日に発売された大滝詠一通算2作目のスタジオ・アルバム。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとNIAGARA MOON · 続きを見る »

S・O・S

S・O・S」(エスーオーエス)は、1976年11月にリリースされた日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの2枚目のシングルである。売上枚数は約65万枚(オリコン)、120万枚(ビクター)。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとS・O・S · 続きを見る »

TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA

『TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA』(タツロウ・ヤマシタ・フロム・ナイアガラ)は、1980年7月10日に発売された山下達郎通算2作目のコンピレーション・アルバム。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINとTATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA · 続きを見る »

歌謡曲

歌謡曲(かようきょく)とは、昭和時代に流行した日本のポピュラー音楽の総称。1970年代半ばからは、ニューミュージックが主流となり、90年代半ばから流行したものはJ-POPと呼ばれ、曲調・サウンドなどが変遷していった。 1960年代以降に隆盛した演歌と混同されがちであるが、本来はあくまで西洋音楽の日本における派生形である。ただし愛好者の層が重なるため、近年では『演歌・歌謡曲』というジャンルが存在する。 なお歌謡曲は、昭和初期には流行歌とも呼ばれていた。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと歌謡曲 · 続きを見る »

洋楽

洋楽(ようがく)とは、西洋音楽の短縮形として生まれた言葉。大きく以下の4つの意味がある。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと洋楽 · 続きを見る »

渚のシンドバッド

渚のシンドバッド」(なぎさのシンドバッド)は、ピンク・レディーの4枚目のシングル。1977年6月10日発売。発売元はビクター音楽産業(現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと渚のシンドバッド · 続きを見る »

渡り廊下走り隊7

渡り廊下走り隊7(わたりろうかはしりたいセブン)は、AKB48のメンバーによって結成された日本のアイドルユニットである。2014年2月9日、約5年におよぶ活動に幕を閉じ解散した。 前身ユニットである渡り廊下走り隊(わたりろうかはしりたい)と、事実上の原型となった限定ユニットであるお菓子なシスターズ(おかしなシスターズ)についても本項で扱う。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと渡り廊下走り隊7 · 続きを見る »

星セント・ルイス

星セント・ルイス(ほし・セント・ルイス)は、星セントと星ルイスからなる、日本の漫才コンビ。1971年結成、2003年解散。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと星セント・ルイス · 続きを見る »

日本のロック

本項では、日本のロックについて解説する。ロックの範囲には様々な定義が考えられるが、ここではポップ・ミュージックなども含めた広い意味でのロックを指すこととする。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと日本のロック · 続きを見る »

日本コロムビア

六本木21森ビル 日本コロムビア株式会社(にっぽんコロムビア、NIPPON COLUMBIA CO., LTD.)は、日本のレコード会社である。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと日本コロムビア · 続きを見る »

11月25日

11月25日(じゅういちがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から329日目(閏年では330日目)にあたり、年末まであと36日ある。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと11月25日 · 続きを見る »

1975年

記載なし。

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1975年 · 続きを見る »

1977年

記載なし。

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1977年 · 続きを見る »

1978年

記載なし。

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1978年 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1981年 · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1984年 · 続きを見る »

1987年

この項目では、国際的な視点に基づいた1987年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1987年 · 続きを見る »

1992年

この項目では、国際的な視点に基づいた1992年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1992年 · 続きを見る »

1996年

この項目では、国際的な視点に基づいた1996年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1996年 · 続きを見る »

1月

『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より1月 1月(いちがつ)はグレゴリオ暦で年の第1の月に当たり、31日ある。 日本では旧暦1月を睦月(むつき)と呼び、現在では新暦1月の別名としても用いる。睦月という名前の由来には諸説ある。最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものである。他に、「元つ月(もとつつき)」「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説がある。 1月はその年の10月と同じ曜日で始まるのと同じである。平年の場合。 英語の January は、ローマ神話の出入り口とドアの神ヤヌスにちなむ。年の入り口にあたることから、ヤヌスの月となった。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと1月 · 続きを見る »

2009年

この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと2009年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと2010年 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと2011年 · 続きを見る »

2014年

この項目では、国際的な視点に基づいた2014年について記載する。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと2014年 · 続きを見る »

3月21日

3月21日(さんがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から80日目(閏年では81日目)にあたり、年末まであと285日ある。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと3月21日 · 続きを見る »

6月21日

6月21日(ろくがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から172日目(閏年では173日目)にあたり、年末まであと193日ある。誕生花はツキミソウ、マツヨイグサ、サツキ、ウマゴヤシなどがある。.

新しい!!: LET'S ONDO AGAINと6月21日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »